やれば出来るじゃないか

| コメント(0)

ああ、せっかく1週間(以上)ぶりに勝ったというのに、よりによって帰宅が23時越えとかもうねorz
#ここにきて仕事がぁぁぁぁぁぁ!!
週末休めるよね?よね?

横浜・国吉、好投で連敗ストップに貢献「今日の内容は納得」

こないだ見た感じだと、ちゃんと育てば十分通じるようにも感じたしね。現状でも、相手がなれてなければ十分通じる球の重さがあるっぽい。
#もう来年だなぁ・・・
そう、もう来年・・・村田もコメントしていたように、今のベイはもう来年を見据えた戦いをするしかないのです。まぁ村田の口から「来年の為にも良い形で終わらせるんだ」って台詞が聞けたのはちょい嬉しかったですけどね。ちゃんとリーダーが自覚あるんなら、監督が馬鹿でも、、、もとい、頼りなくても前に進める。
#にしても・・・ここにきて調子が戻ってくるとかもうね、、、
せめて8月に今くらい打ててれば・・・こんな悲惨な状況にはならなかっただろう。そのくらい、ポイントゲッターの不調というのは痛かった。
#が故に、あの頃「村田を外せ」というのを言い続けたのだ。

ま、勝ちは二の次とはいえ、やはり勝つに越したことは無いのです。中途半端な来期育成をするのではなく、もうちょっと考えてやって欲しい。そう、吉村の位置とかね・・・
#もう大体分かっているプレイヤーをわざわざ1軍でスタメンに入れる意味は?

任天堂カンファレンス2011 新情報まとめ

もう一つ、今日は任天堂のカンファだったんですよね。
#思った以上にタイトルが出てきたなぁ・・・
確かに凄いんだけど、既知のタイトルが多いって事もあって、大体想定の範囲内ではあるかもしれない。『モンハン』を除いては。
#個人的には、やはり興味は無いんだが。
けど、多くのモンハンプレイヤーを印象は同じ。「カプコンはブランドを捨てたいらしい」と。先日の『DQ10』と何ら変わらんね。て言うか、PS2→期にシリーズを分散させてブランドを一気に貶めた「テイルズ」という良い前例があるというのに、まるで学習していない。
#つーか、そんだけ避けられるソニーってどんだけ嫌われてんのよw
まぁPSVにも出るのは規定路線ではありますけどねぇ・・・でも、ナンバリングをオンライン接続も出来ない携帯機に出すってのは、それだけでも今後の展開に暗雲をもたらしそう。

ところで・・・先日タイトル数のアレでも書きましたが、任天堂の今回の発表は「必死さ」を感じました。
#従来、任天堂はタイトル発表はかなり遅いのです。
それが、来年の発売時期未定のタイトルまでドサッと出してきた。これは危機感の表れと見て良いでしょう。
や、これはいいことだと思いますよ。任天堂は最早横綱相撲なんて出来る立場じゃなくなってるんだから、必死になるのはいいことです。やっと現状認識できたか?
あと、「年末に強い」任天堂を今年は見られそうですね。昨年、一度はPS系に譲りはしましたが、こんだけあればPSVの出鼻を挫くのは十分じゃないか?と思います。まぁ・・・明日のソニーの発表次第ではありますが。
#でも、急ごしらえのスケジュールみたいだし、そもそもTGSでもカンファあるわけだし、、、
ソフト的な発表は大したことないんじゃないでしょうかね。

んで、あと個人的な興味ですが・・・まぁマリオ関係が年末来るのは嬉しいんですが、既にPS系で埋まっている年内はやっぱり手を出し難いかなぁ?
あと、ぶっちゃけ個人的には割とどうでも良いタイトルばかりです。つーか、元々携帯機だしね・・・PSVみたいに携帯機の枠を越えそうな性能ならともかく。やっぱある程度は頑張ったタイトルじゃないと食指は動かない。自分みたいな据置ゲーマーは。

--------------------

ギリギリ・・・「野球好き」には間に合いました。
#ベイの試合はいつも最後だから助かるぜ・・・_| ̄|○|i|l
あとはプロ野球ニュースも録画して、、、と。ハマ主催試合なのでTBSニュースバード予約しておけば良いんですが、今はヒストリーchとかディスカバリーchを優先したいんですよねぇ・・・9.11とか震災特集とかあるし。

しかしカプコンも任天堂も株価がガタ落ちだとか。
#てか、任天堂はこの間からずっとだそうで。
まぁ任天堂はSNSとかの矢面に立たされてる感はありますね。ゲーム業界の代表的に。要はアレに参画しろっていう投資家の意向が現れてのでしょう。
対してカプコンは・・・先日のスクエニ同様、リリース戦略の誤りを完璧に指摘されてる様にしか見えません。
ま・・・ソフト買ってくれるのは投資家じゃあ無いしねぇ。金出してくれる人とソフト買ってくれる人が一致してると仕事もやりやすいのでしょうが。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年9月14日 00:20に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2011年09月13日の更新」です。

次の記事は「不思議な話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3