危うく詰む所だった

| コメント(0)

丸二日くらいエントリ休んでましたかね。。。
書く気がしない時ってのはちょくちょくあります。ネタはあるんですけどね・・・

一川防衛相、「素人だから文民統制」=自民幹部「即刻辞任を」

さぁ早速出てきましたね。
#早いなぁ・・・もうクビにしないといけないとは。
なんかイロイロおかしいだろう・・・文民統制の意味もそうだけど、"素人目線"の言い回しがいかにも大衆の味方を気取るミンスらしくてアホに見える。というか世間を馬鹿にする発言だよな。
#統制する人間、率いる人間まで素人でどうすんだよ?ってな。
民間の会社であっても、そのグループのリーダーが「ボクは素人だけど」なんて断って仕事してたらメンバーも呆れるし客も信用できない。こんな馬鹿を大臣に据えるんだからミンスの不真面目さもハンパ無いな。
いや、誰もが常に専門家たれってのは難しいだろうけど、まずはいきなり「知りません」宣言する時点で対外的にアウトだし、実際素人だったとしてもそれを隠して裏で努力するくらいのことはして欲しい。

こういう一般ウケばかりを気にする人間が上に立っても困るんだけどね。政治家はあくまで政治家。大衆を理解してくれる必要はあるけど、同じ立ち位置にあってはならないだろう。

フジテレビが遂にテレビ番組で弁解!キタ━(゚∀゚)━!!と思ったら、余りに短いと批判殺到(動画あり)

アリバイ作りでしょ。「ここ見てね」的な。
でも、逆を言うとこれで「デモは効果がある」ということを示してしまいましたね。しかも内容も酷い・・・「韓日」の行なんて、こんな屁理屈で言い訳してて良いのか?ってくらい甘い。

フジテレビ「嫌なら見るな」 スポンサー「はい」 フジテレビ「えっ」 スポンサー「

これ、必ずしもスポンサーの問題だけではないのかもしれないけど、影響は少なからず出ていると見てもいいのかもしれないね。

------------------

若干久々なのでこの辺で。
#休んでる間にも、もっと他にイロイロあった気がしなくも無いが。

昨夜は久々に『ロロナ』をプレイ。あと9ヶ月、頑張らないと・・・と思ったのですが、今回(3年目4~6月)は一風変わった依頼。「闇の領域」とか言うダンジョンで見つかる植物を納品しろ、と。
#先日書いたように、うちのロロナはホムに採取は任せて引き篭もりでした。
なので冒険レベルが20に満たないという状態だったのですが・・・まぁ引き篭もる前は割りとどのダンジョンでも大丈夫だったから問題ないだろうと思って、とりあえず強い護衛のジオさんと回復技持ってて友好100%のイクセル連れて探検・・・だったのですが、初戦こそジオが瞬殺したものの、2戦目で早くも苦戦し始めた。
#ジオ以外の攻撃がまるで効いてない。
HP高い・・・300~600はあろうかという雑魚がザラ。ヤバイ、そういや引き篭もる前に探検してた場所って、敵のHPが多くても200無かった気がする(--;;
んで、こうして倒せないと逆に困るのは"こっちが食らってしまう"事。勿論ダメージもでかかった。次々と死んでいき、ジオもあっさり。
#ヤバイ・・・
何がマズイって、ここ、結構行き返りで日数がかかる。王国の依頼は6月までの約90日間なので、一度行くだけで20~30日もかかると、フルで行けてもせいぜい3回しか行けない事になる。
#これだと・・・悠長にそこでレベル上げも出来ない。
なので、場所を変えて・・・敵のランクを下げて、かつ割りと近場ということで"ネーベル湖畔"へ行って経験値稼ぎ・・・このゲームで初めてやったかもしれないw
#これ、RPGだったよな。
その甲斐あってか、ロロナが19→23、イクセルが16→20になった。
そしてあとは装備・・・こっちの攻撃も防御も、とてもじゃないけどあのHP、猛攻には敵わなかった。Lv30あるジオでも平気でダメージ食らいまくってたからね・・
で、2週間ほどかけて、貯まってた上級鉱石と糸類をかき集めて、なんとか上位の武具も作成。装備品は日数がかからなくて助かった。
そして今日・・・「これで通じなかったらどうしよう?」とビクビクしながら再度「闇の領域」へ。
敵の攻撃は相変わらず厳しいけど、ジオがほとんどの敵を一撃で倒せるようになったのと、ロロナに無理に戦闘に参加させないようにしたことで被ダメも低下。あと出発前にコンテナに買い貯めておいた回復アイテムを「秘密のバッグ」で適時引き出して回復して・・・と続けて、なんとかギリギリで10個ほど植物を集めることが出来た。
#マジでギリギリ・・・回復アイテムが尽きるところだった。
でも、まだ☆は5個・・・残り25日くらいであと一回は行かないとダメだな。まぁ今度は生えてる場所に直行できるので、まだ楽になるはず。ロロナとイクセルのLvもだいぶ上がったしね。

しかし2周目はやるつもり無いけど、これ、かなり危なかったな。
#2周目ならもっと準備は出来てただろうけどねぇ。
まぁセーブデータは4~5ヶ月前の分まで残ってるからやり直しは可能だけど、そもそも2年目の1年くらいの間、探索をほとんどしてなかったということで冒険レベルが上がってなかった、というのが大きい。終盤に来てまさかの力攻め攻略が必要とは・・・素晴らしいトラップだ(^^;

『グロラン4』もそろそろプレイ時間が10時間。どっかで分岐するのかな?ここまでは、割と覚えのあるマップだったり展開だったりで懐かしい。しかしやっぱイライザ強ぇ・・・このゲーム、やっぱり前衛が2人はほしいな。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年9月 3日 23:47に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「期待していない」です。

次の記事は「コールド完投に縁のある番長」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3