PCガガガガ・・・

| コメント(0)

実はここ数日、自宅のデスクトップの調子が悪いのです。
#頻繁にブラックアウトする。
1~2秒で戻るけど、再起動しない限り何度も繰り返す。で、その内画像も崩れてくる。
描画がおかしいってことは、ディスプレイやケーブルではなくやはりPC本体の問題なんだろうな、と。とりあえず、昨夜は早く帰ったにもかかわらず半分はPC弄ってました。
#半分はゲームしてた(ぉ
おそらく・・・ググった限りでもこういう症状の場合に可能性として一番高そうなのはグラボ。埃っぽいこの部屋のこと・・・排熱で問題でも起きてしまっただろうか?

ちなみに、この症状自体は数ヶ月前の時点でも何度か発生している。共通しているのは、OperaやIEなどのブラウザをスクロールさせた際に発生し易いことと、一度始まると再起動するまでほぼ止まることがない、ということ。

明確な対処法が分からないので、とりあえず週末、グラボを古いものに差し替えてみようかと思う。今ささってるのは昨年末に買ったそこそこいいモノなんだけどなぁ・・・ちなみに、古いのに変えるとBDが見れなくなる。まぁ今はプレイヤーもあるから別にいいけど。

それでダメなら・・・一通り掃除してみて(多分、中身は埃で一杯)差込をチェックしてみて、それでも症状が出るようなら・・・買うしかないんだろうなぁ。
今使ってるデスクトップは、07年秋に買った「PSU用」BTOマシンだ。4年も使ってりゃ、まして最初の1年が『PSU』のおかげでほぼフル回転しまくってたことを考えれば、なかなかの稼働時間かもしれないけど、度々言うようにこの4年の間には2年間の空白もあるからな・・・まぁそれでも出張生活終わってからの1年はやっぱりそれなりに使ってたわけだから負荷は高かったか。

---------------------

と言う感じで・・・
いろいろ書きたいことはあるんですが、ちょっとPCに時間割かないといけないので今週末にかけてはおとなしいかも。
や、今週は任天堂お笑い週間か?ってくらいネタには事欠かなかったのですがね。まぁ自分、モンハンには興味ないし・・・
#普通に売れるとは思うけど。
でも、所謂ヒットしている側の『P』シリーズじゃない限り、PSPユーザはPSVで出るであろう続編待ちするのは目に見えてるしねぇ。単純にユーザ層拡大、って形になるんじゃないかな?つまり、PSP系→DS系と言うユーザ移動は起きないでしょ、って事。
そしてあのパッド・・・拡張性を考慮してないって、アホにも程がありますね。なんか、来年当たり普通に右グリップ(スライドか)付きが発売されそうな気がします。

あああと例のアレの携帯機編、ほぼ出来上がってるんですが(--;
#ま、まぁ週末必ずうpします。
3DSの動きが面白いです。モンハンも着たことで年末盛り上がりそうですしね。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年9月 8日 13:15に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2011年09月07日の更新」です。

次の記事は「なんとなく原因が分かってきたかも?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3