今に始まったことじゃないとは言え、今回のは酷すぎる。
何度も書いてるが、「聖域を作るんじゃねーよ」。
ショート・石川、4番・村田、そして今日のセットアッパー・牛田。それぞれが働いてる時は当然それでいいと思うけど、今日の場合は牛田がユダだった。
意味不明なのは、安打含めて2者四球を出して満塁とした時(少し訂正。怒りで興奮して間違ってたわ(苦笑))。事この段階に至ってもベンチは動かない。最近の牛田はフォークのコントロールがままならず、ストレートのキレだけで勝負するしかない状態だった。
#そして今日はストレートもコントロールがグダグダ。
ベンチはそういうデータは取っていないのだろうか?それとも、「牛田はセットアッパーだからここは抑えてくれる」という状況を見ない馬鹿な信頼感でも持ってるんだろうか?
#まぁ後者だろうが。
ぶっちゃけ、こんなのは信頼とは言わないだろうと思う。選手1人1人の状態を見て、その状態に即した使い方を出来て初めて信頼関係ってのが築けるもんだろう。
結果、タイムリーを2本も打たれて漸く代えた。馬鹿じゃねーの?
勝つ気が無いのか?江尻が居ない?篠原も真田も残しておいて。ストライクが入らないくらいなら真田の方がまだマシだろう。
監督のくだらない拘りのせいでこのチームは今年も最下位独走です。序盤で5-0で勝ってても、8回表まで3点差で勝っててもこの采配じゃどの段階からでも逆転されますよね。。。
------------------
そりゃ選手は毎回調子が良いわけないよ。前から言ってるじゃん、全員が常に調子良いわけないんだからあんま投手交代スンナ、とか。
#勿論、牛田は普通に反省会だけど。
でもそういう不調を見て采配するのが監督ってもんだろう・・・これほど明確に首脳が働かずに負けに持っていった試合は流石に珍しい。
たとえ江尻が居ても、その江尻が調子悪くても代えないから結果は同じだっただろうね。
(この時点はまだ試合終わってないけど)
コメントする