少し残念な話

| コメント(0)

今後しばらく、予定が狂う予定です(ぉ

科学アドベンチャー第3弾『ロボティクス・ノーツ』はPS3とXbox360のマルチ決定

まぁそりゃそうでしょ。多分買わないけど(ぉ
#つーか・・・少し、ほんの少し千代○を見直した。
てか、もう立場的に好き勝手できない筈だしね。ソレ考えても妥当かと思う。先日のどう鑑みても何も現実を直視出来ずにシフトに失敗しただけだろって言う別の一本よりマシ。
#現状の何処を如何鑑みれば独占になるんだよ。

実は先日、ゲーマー日記向けに一度書き起こしたんだけど結局ボツにした記事がありました(削除したから残ってない)。今回の展開が無ければそのまま伏せとこ、って思ってたんですが・・・
#死体蹴りはアレだし(ぉ
前述の「見直した」ってのはそういう点かな・・・そもそも、うーろん亭さんの下記の記事を読んで書き上げてました。

そのゲームは一体誰の為に作っているのか?

自分は結論についてはほぼ同じ意見です。
ほぼというのは、
・流石に360に出すこと自体が最初からユーザ軽視とまでは言い切れない
・ノベルゲー市場の場合、360でも一応採算ラインくらいまで売ることは出来るハズ
という2点があるから。だから必ずしもこの『シュタゲ』というゲームを360で先行して後発マルチにしている、というやり方自体が間違いとは思わないけど、個人的に一番引っかかっていたのはこの部分。

これからもADVゲームというジャンルの発展に少しでも貢献できるように頑張ります

真面目に取り合ってもし方の無いことなのかもしれないけど(米欄にあるように、メーカー自体がバイアスかかってるんだし)、自分は氏にはこれを言う資格は無いと思う。前述の通り、旧5pbが自らの採算や360ユーザに向けて支持されるように360優先で出す事自体は理解できる。
#自分は割りとそういう道はアリだと思っている。
けど、それが「ADVゲームというジャンルの発展に少しでも貢献できるように」という美辞麗句を以って、さも「俺は正しい」と正当化していることには甚だしく気持ち悪かった。本当にユーザ、ジャンルの発展を考えてのことであれば、うーろん亭さんの仰るとおり、現実が全く見えていないということだし、仮に見えていたのだとしたらソレはただの詭弁でしかない、ということになる。

今回の判断(経営的なものだろうけど)があったのはある意味当然、そしてソレを決定できただけでも氏を"ほんの少しは"見直したい、と思った。

【アトラス大勝利】キャサリンが北米アトラスの初動販売記録を塗り替える

まだ購入ユーザの評判はそこまで明らかになってませんが、プレイヤーの動画を配信するサイトを見た感じだとかなりウケは良さそうですね。
#ザマァミロ(ぉ
まぁ当時の2ch(ν速?)はそんなに見ていないのですが、とりあえず自分の推していたタイトルがキッチリあちらでも受け容れられたのは嬉しいです。
海外サイトのレビュー(これは先日から結構話題に上がってましたね)にもありますが、
無難で保守的なミリオン・セラー以外のゲームを作る事を恐れるデベロッパーが増え続けている時代において、本作ほどユニークなゲームを作り上げたアトラスの意欲は賞賛されるべきだろう。
なにより、ただの奇抜なゲームではなく、その出来も素晴らしいのだ。

こういうことだと思う。
#うはは、内容まで自分が当時書いたのとほぼ同意じゃねーかw
馬鹿の一つ覚えみたいにカイガイカイガイで海外向けのデザインで作られたコピーゲーよりも、こうして日本的(アニメ的)でかつ独自色も強いシステムのゲームで推した方が評価もされ易いだろう。勿論、出来が残念だったら論外だけど。
そりゃ欠点もあるし受け容れられない人には受け容れられないだろうけどね。でもこういう尖り方をしたタイトルは大事に育てて欲しいと思う・・・んでも、内容的にこれをシリーズ化ってのは少々疑問もあるけど。

辛坊治郎さんが鬱陵島視察の自民3議員に対して暴言「バカじゃねーか!」(動画あり)

この人は元々矛先が身内(マスコミ)に向くと、ものっすごいブレる人ですけどね(^^;
まぁ確かに微妙・・・評価の難しい話ではありますよね。「行くだけでも意味がある」のか「中途半端に行くな」なのか。
ただ実際にこの人の言うとおりにやったところで、割と本当に銃撃されると思うので、それはそれで上手いやり方では無いと思うのです。勿論そうなれば国際世論にもかけ易くなりますが、人命を賭してまでやるべき事でもない。いや、正直馬鹿馬鹿しいし。理は日本にあるのに不法占拠されてるだけなんだから。

----------------------

実は昨夜、ついにアニメの「神様ドォルズ」を見ました。で、OPの時の実況スレ。

フカンゼンネンショ;ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァソウナンダロ ソウナンダロ フカンゼンネンショウナンダロ
ソウナンダロ ソ;{::{/≧===≦V:/; ソウナンダロ フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ
フカンゼンネンショ;>:´::::::::::::::::::::::`ヽ; フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ ソウナンダロ
ソウナンダロ ;γ:::::::::::::::::::::::し::::::::ヽ;ソウナンダロ フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ
フカンゼ_;//::::::し:::::::::::::::::::::::::::ハ;フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ ソウナンダロ
ソウナン;| ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::∧::i ::::i;ソウナンダロ フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ
フカンゼヾ|:::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j::/:l;ソウナンダロ ソウナンダロ フカンゼンネンショウナンダロ
ソウナンダロ;:::::::|V(◯) !V(◯)/:::/;フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ ソウナンダロ
フカンゼンネ;∧:::ト “  ,rェェェ  “ ノ::/;ソウナンダロ フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ
ソウナンダロ/::\ト ,_|,r-r-| ィ::/::|;フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ ソウナンダロ
フカンゼンネン;/            ヽ;ソウナンダロ フカンゼンネンショウナンダロ ソウナンダロ

なんだこのAAwww
#確かにインパクトの強い曲ではあったなぁ・・・
つか、動いてるの見るとやっぱ面白いですね。というか、むしろ動いてるのを見て「いやいや、もうバレバレですやん」と思い直してしまった。漫画の段階ではあんなに派手にやり合ってるとは思わなかったもんなぁ・・・
ほぼ原作どおりみたいですね・・・次回が楽しみ。空中吊り下げのアレですなw
#しかしどうやってオチつけるんだ?原作終わってないし、アニメも短そうだし。
12話?13話?

----------------------

今日は思わぬ残業で、ゲームもせずにこんな時間。さって・・・飛行機の予約しておかないと。往復8万はさすがに堪えるなぁ(--;;

え?野球?知らない・・・_| ̄|○|i|l

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年8月 3日 23:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「久々に仕事」です。

次の記事は「勝てない理由」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3