No.1451:149/301/221/256/200/216/109
・『キャサリン』レビューコメント
半年振り・・・ですね。で、実は前回の『ModNation』もまたほぼ半年振りだったので、ここ1年で数本しかレビューを書いてないことになります。
#低迷の1年だったなぁ・・・
が、今回はかなりの力作です。相変わらず文章長すぎて何書いてるか分からなくなってしまっている箇所もあるかもしれませんが、
#だって推敲面倒・・・(ぉ
#や、一応2回くらいは読み直ししてますが。
とりあえずこのゲームについて書きたい事は書ききったかなぁ・・・と思います。やっぱり自分はこのスタイルの方が合っている。批評と言うよりは、半分くらいは感想や改善案など、良し悪しだけで終わらない感じに書いちゃうんですよね。
本当は他の書き掛けが終わってからまとめて出そうかと思ったんですが、せっかく早めに書けたんだから旬な内に出しとくか、と。
#要するに、他がもうちょっと時間かかりそう。。。
んーしかし、やっぱクリア直後じゃないと駄目ですね。で無ければここまで書けない。逆を言えば、今書いている書き掛けの分はいずれも"そういうモノ"になるわけで、せいぜい日記やらエントリやらをサルベージして思い出しながら書くしかない、という事になります。
#ま、なのでその程度だと思ってくだせい。
-----------------------
ほ~ら始まった。てか、
広く浅くいただくときに、在日(外国人)かどうか尋ねるのは現実的ではない。何かいい方法はないか
まぁ政治家なんだし、この際「まず貰う事」が前提になっている事は譲るにしても、そもそも「何でダメなのか?」を理解しているとは思えない論拠ですね。
#尋ねるのは現実的ではない?はぁ?
まぁ理解しているとは思えませんけどね、ミンスの連中が。
スレ中にもあるけど、ホント不思議だよね・・・「通名」って。どう考えても不要だろ。
■寝そべる少女の横でお父さんがダイブしたら信じられない結果に
これは驚いた(--;;
#まぁ飛ぶよねぇ~、と軽い気持ちで再生したら・・・
これさぁ・・・ベッドの縁が堅い素材だったら、もうその時点でアウトだよね。恐ろしい・・・この親父さん、本当に運が良かったよ。
-----------------------
久々にZARDを聞いてるんですが・・・
自分、まぁファンでしたけど、そこまでディープなファンではありませんでした。例えば、結局ファンクラブなどにも入ってませんでしたしね。なので、この考え方が正しいのかどうか分かりませんが・・・
生前、坂井泉水が残した曲で2曲だけ"未完成"があると思うんですよ。それは、「永遠」と「時間の翼」。
#いずれも一応、フルコーラスで世に出されはしましたが・・・
まず「永遠」。何と言っても「失楽園」で有名になった曲ですが、その主題歌になる前にキャノンのカメラ「NEW EOS KISS」のCMで使われたバージョンがあるのです。Wikiにもありますが、その当時の曲名は「Fallin' of the Rain」でシングルとしてリリースされた「永遠」とは歌詞が少々違うんですよね。一応、その後リリースされたベスト「ZARD BLEND II ~LEAF & SNOW~」に収録されたんですが、やはりサビだけでした。こっちのバージョンのフルコーラスが欲しかったなぁ・・・
次に「時間の翼」。こっちは言わずとも分かるファンは多いと思いますが・・・思えば、この頃から既に患ってたんでしょうが、アルバム「時間の翼」収録のこの曲はサビを2回繰り返しただけの未完成品でした。
#当時、「なんでだぁぁぁぁぁ!???」と頭を抱えて悶えた覚えがあります(苦笑
この曲もNTT西日本のCMで既に流れていて、しかもかなり特徴的なサビだったのでアルバム収録と聞いて物凄く楽しみにしてたんですよね・・・。
で・・・その3年後、アルバム「止まっていた時計が今動き出した」にフルコーラスで収録されると聞いて大喜びしたんですが、なんと此方のバージョンはフルコーラスではあっても何故かキーが下がって更に編曲もショボくなってしまっているというガッカリバージョンでした。
この2曲・・・どういう事情があったのか分かりませんが(ただ、時期的に後者は合致するんだよなぁ)、元の形で完成されていたらもっと良い曲になっていただろうに。ホントに惜しい。
ここのコメ見る限り、やっぱり予想は正しいんだろうな。
「永遠」のCMの方は外部埋め込みNGということなので、リンクだけ。
>CANON EOS Kiss
コメントする