『キャサリン』発送確認!!・・・ヤマト宅急便だったorz
#いや、メール便なら明日受け取れたのに・・・と。
これだと明日はおろか金曜も帰宅遅くなる用事あるのでアウト。土曜からかぁ・・・
■ジャンプ288万部→293万部 マガジン159万部→155万部 サンデー72万部→62万部
スレ中にあるデータで納得。「ONE PIECE」の購入層って自分で収入あるであろう層がメインなんだね。20代以上が9割てw
#まぁそらそうだよなぁ・・・
いくら流行ったって、50冊を余裕で越える連載モノは子供には手出し難いだろう。
しかし何時からジャンプは長期連載を普通にやる雑誌になったのかな?90年代までは長くても40巻越、人気作品でも20巻台後半から30巻台ってのが主だった。
#勿論、「こち亀」や「ジョジョ」みたいな例外はあったが。
まぁそもそも作者がもう続けたくない、ってなったり、そもそもストーリーがソコで完結したりってのがあっただろうから、一概には編集の都合とは言えないだろうけどね。
つーか、某中原の書店のワンピコーナー邪魔・・・実は自分、一度も読んだ事ないんですが、まぁそれはそれとしても全巻平積みで畳一畳くらいの広さに並べるのは如何なものかと?
これさぁ・・・もうなんか、まともに相手するのが馬鹿馬鹿しくなってくる裏ですね。
#あれ?もしかして操ってたのは猪瀬の方だった?(苦笑
てかまぁ・・・読んでないからンな言えないのは確かだけどさ、少なくとも読者の感想見ればそれがどんだけ怪しい内容か?ってのが分かる。そんなのを鵜呑みにしちゃう石原って・・・
#無いとは言わないけど、そもそもが著者の妄想レベルじゃねーか。。。
ま、例のなんとかエンジェル事件みたいなのもありますしね・・・そういう妄想が可能なのは分かる。けど、それを"一般的"として知事の職にあるものが語っていいのかよ?と。
---------------------
『LBP2』もコツコツと・・・ステージ3のラスボス面に到達したけど、あれ、どうやればいいんだ?
#あまりに唐突な内容だったので、5回くらいリトライして漸く足がかりが掴めたがw
まず、リビッツがフックを装備していることに気付くまで3回かかった。けど、その後も橋を架けたりでなんとか逃げ続けるんだけど、それでも途中で追いつかれて踏み潰される。う~む・・・
しっかし・・・ホント、ギミックが楽しいゲームだなぁ。基本的に前に進むのに「どうすればいいか?」って考えて、分からない事が無いんですよね。
#いや、まぁ前述のボス面はかなり特殊なので。。。
トライアンドエラーというか・・・必ず解がそこにあるから、いろいろ試してみたくなる。純粋にアクションとして考えるとマリオの方がゲーム的かもしれないけど、それとはまた違う面白さ。ゲームとしてあるべき面白さを感じる。
コメントする