なるほど、坊主氏ねってなるわけだ

| コメント(0)

帰宅しました。まぁその道中の話は別エントリで。
録画してた「屍鬼」22話を視聴完了。なるほどなー
#まぁいろいろ言いたい事はあるけど。
原作どおりなのかな?漫画のほうがどう決着つけるか?が気になりますね・・・漫画もああだと、ちょっと消化不良。つーか、後日談を別枠で十秒チョイってありえないだろ・・・
#なんか、DVD(BD)はトータルで9巻あるんですよね。。。
各3話入ってて、単純計算で27話。まぁいくつか2話構成になるにしてもかなり足りない。売れてないのに酷な話だが、DVDオリジナルの追加を期待したいなぁ・・・だってさぁ、かおりが無事だったりってのはなんとか描かれたけど、正雄にしても奈緒さんにしても描かれて無さ過ぎだし。で、本編にいしてもちょっと満足できないから。

さて・・・坊主ですよ。
んー・・・まぁなんで短期間で人狼になったか?ってのはあえて触れないことにしておくとして、それでもあそこで大川の親父を殺せてしまうっていう展開には納得できない。
#まぁ言い換えれば、大川の親父は"狂気の象徴"でもあったわけだ。
それが、イマイチ行動同機の分かり難い坊主にサクッとあっさり逝くのはちょっとなぁ・・・それまでの坊主の描かれ方も確かに問題あったんですけどね。だから納得できないんだろうな。
ちなみに自分は、それでも大川の親父、というか人間側を支持したいですよ。最終的に演出的に屍鬼の哀愁を描いたような感じになってましたが(それはそれで良いと思う)、けど、大川の親父が最後に沙子に手をかけながら語った"人のルール"を聞けばそりゃそっちが正しいわ、って思うしなぁ。
あとは・・・まぁ人間の代表である尾崎も、あの一言で終わらせてしまうのはどうかと。この人こそ、その後とか見てみたい人なんですけどね。

まぁ何にせよ、物足りないです。せっかく盛り上がったんだけど、もうちょっと描いて欲しいなぁという感じ。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年1月 2日 21:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「天気良けりゃ良いでまた寒いし」です。

次の記事は「そして空中庭園へ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3