懐メロ

| コメント(0)

人によっていろいろ時代は違うと思いますけどね。

コナンの曲で一番好きなやつ

コナン知らないんで、このスレ的には自分は既にアウトなんですが(笑
ただまぁ・・・ビーイング系の曲が多く使われていたのは知ってますので、それなりに知っている曲が多くて懐かしかったり。
#案外小松未歩挙げてる人多いな。
何時の間にか消えてましたけどね・・・自分も初期の曲しか知らんです。
つーか未だに「ギリチョ」がアニメの主題歌だったって事に違和感を覚えてしょうがないんですけど。如何イメージしたらアニメに合致するんだよ?

----------------------

で、懐かしくていろいろニコ動やようつべで漁ってみたり。
#何故かPAMELAHに行き当たったり。

「SPIRIT」が「ぬ~べ~」の主題歌だったのね。そっから繋がったか。
この人たちのも初期の曲しか知らないですねぇ・・・自分が学生やってた頃でしょうか。
で、今度はiTunesで古いのを漁ってたら、もっともっと前・・・90年前後、自分が音楽聴く趣味を覚えた頃にぶち当たりました。
自分は最初に買ったCDが長渕の「昭和」という典型的な鹿児島人(?)ですが、割と早いうちにTMやB'zに乗り換え、メインはほぼずっとその路線です・・・が、実はもう一つ、当時はアイドル全盛期だったというのもあって(あと、自分が割りと普通にテレビっ子だったというのもあって)、アイドル曲もそこそこよく聴いてました。中でも、中山美穂や工藤静香は鉄板でしょうか。個人的には曲の面では中山美穂の方が好きでしたね。
#「Your my only shining star」なんて今聞いても震えが来る。今風に言うと神曲。
殊、歌唱力においてはこの2人が群を抜いていたんじゃないかな?と思う。当時の"アイドル"という括りで言うと。

今、iTunesでベスト盤を購入しようかどうか迷い中だったりします(苦笑
しかし、ジャケに特に拘りが無いようなモノになると、このシステムは非常に便利になるなぁ。1曲ずつのばら売りもあるので安価になって(大体、1曲150~200円)手が出しやすくなる。

-----------------

2日休みがあっても、結局1日しか出歩くことはしないなぁ・・・疲れるし。
#昨日横浜と川崎を行ったり来たりだったので、今日はダラダラ。お昼寝付きw
まぁ体調も優れないので、休んでるのが一番ですが。
ちなみに、「今週末から休日出勤云々」でしたが、自分はシフトの関係上今週(次の土曜)からになったのでこの土日は休めてました(テヘ

おかげで『タクティクスオウガ』は、シナリオは進まないけど(^^;)、育成三昧です。
#欠陥システム臭いけど、結局ハマっている。
フリーバトルばっかりやっとります。コリタニ城の上にあるレイゼン街道が、敵味方合わせて30体(味方12VS.敵18)のフリーマップだったので、ここでまとめて複数人を育成している感じですね。出撃数が多いと、育ってないクラスの分をカバーし易いので最初の内はこういう多人数マップのが良い。
#実はこういうマップはここまで無かったので、シナリオバトルすら活用して育ててたり。
少人数マップは流石に苦労します。主に「カバーしきれない攻撃力」「盾不足による事故死」が多い。まぁでも、ここまでこういうマップは無かったからそれでもやってたんですけどね。

ああそうそう、シナリオは進んでませんが、一応ラヴィニスが仲間になりました。たまたま通りがかった所で出撃数が10人になってたので不思議に思ったら・・と。
しかし育て方に悩みます。ヴァルキリー(ルーンフェンサー)は既に2名居るので、3人目はいらないかな?と。前衛出すならナイトが鉄板だけど、これももう2名居る。あと意表を突いて「くの一」というのもあったけど、今は主にフェアリー、ドラゴン育成中なので育成中クラスが増えるのは問題。
ということで今は放置してます(ぉ
#フェアリーらがある程度戦力として役立ってきたら考えるか。

-----------------

今週から12月か・・・昨年の同時期、あんなに苦労していたことを考えると、本当に今の状況は天国。しかしま、ああいう苦労があったればこその今、と言うこともできるわけで、あのときの経験もマイナスでは無いと考えるべきか。
この業界、30~35歳くらいが一番のピーク時、って捉えられるんですよね。今まさに自分はその位置に居るわけで・・・ま、本当はもっとやらねばならんのでしょうけど、景気動向も悪いからなぁ。

 

漫画ラッシュは終了。今週はJUMPの2冊。
「銀魂」は一山超えた感がありますね。そろそろ終局に向かうのか?逆に、ちょっと進行ペースが悪くなってきている「クレイモア」はこの巻はどうかな?

ゲームは『TOG』完全版。ま・・・今は手を出すことは出来ませんわな(^^;

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年11月28日 23:27に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「欠陥」です。

次の記事は「2010年11月30日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3