寒いと思ったら今度は台風かよ・・・
■「リア充爆破しろ!」「言わせんな恥ずかしい」「チェンジ!チェンジ!」・・・最近のトロステ
何を今更。毎年、その過激な発言集動画が作られる程で、前から変わってませんよ。
今のスタイルに移行してから1年くらいになりますね。移行直後は「有料オプション」「毎日→週刊」という変化を残念に感じたものですが、慣れてしまうと大して不満にもならなかったり。
#ま、金の面では人それぞれあると思いますけど。
「毎日新ネタ」という点では、その継続性がなくなってしまったのは残念ですが、週刊化したことで内容が異様に充実したり、あと、「その週のどっかで見れば良いや」という余裕が生まれた感じもします。
#ただ、その余裕故か逆に継続性が無くなってしまって見ずに放置する、というパターンもありますが。
物量は結構変わってないんですよねぇ・・・確かに週一なんですが、メインとなる2つのテーマは毎日の頃より濃い&長いし、移行初期には微妙だったサブのテーマについても、毎週中~小規模のネタを提供してくれる(復活が熱望されてた各県グルメも見事に復活し、ついに残り数県になった)。
単純に物量的には「週7→週1」ではなく、「週7→週3、4」程度に落ち着いていると思います。
まぁ後は割合か。基本、その週の発売となるPS3、PSPタイトルを必ず1つ以上は扱うスタイルになっているので、自然と他のジャンルは圧迫される傾向はありますね。でも、この点もサブテーマで他ジャンルを扱うようになった(というか、むしろそれがあってサブテーマが増えた)経緯もあって、移行初期よりはバランス改善されてます。
#この辺、わざわざ投票まで募って調整してましたしね。
あとは金銭面かなぁ・・・月800円は、やはり高いと思う。金を出せる自分ですらそう感じる。これは散々言われてたことだけど、例えば「PlayStation Plus」。アレとコラボして、アレの利用権を購入したら無料とまでは行かなくても(無料だと完全に金額が逆転するしな(笑))半額にするとか、そのくらいの工夫は欲しかった。つか、むしろそのくらいしないとアレ(+)死ぬだろ・・・誰があんな駄目コンテンツを利用するんだよ。
#てか、既に忘れ去られているというか知られても居ない気がするが。
無料で出来る体験版がそこそこ豊富にあるのに、わざわざ金出させて体験版させたり、既に終わったタイトルを安値で買えますよとか意味不明にも程があるし。
話戻して・・・実はトロステ自体は、来月11日(だったよな?)から多少安くなる。今までは「月800円」コースだけだったけど、今度から3ヶ月で2,000円だったかな?というコースが出来る。実は自分、これに切り替えようと思って今現在、自動更新を止めている。何時から開始か忘れてて、「ま、告知もしたんだし早々に始まるだろ」と思って更新しなかったのが今月中ごろ。まさか来月からだったとは_| ̄|○|i|l
#おかげで今、うちのトロは空地暮らし。。。
流石に一度まともな家で過ごさせていただけあって、この空地暮らしは寂しすぎますね。早く戻してあげたいんですが、まだ2週くらいは待たないといけない。バックナンバーも見れないから、今はとりあえず放置中です(--;
コメントする