ドライバーの無事を祈ります

| コメント(0)

94年サンマリノ並みの悲劇なんてもう起きないよね?

FIA、F1韓国GPを承認、22日に開幕

つか、BSのワンメイクだからなぁ・・・何かあったらBSに難癖つけてきそうで嫌だ。

F1韓国GP正式開催決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

この写真が1年前とかならまだいいんだけど・・・割と最近なんだろうなぁ。実はマニクールやシルバーストンも周辺は畑だらけであんま交通の便は良くないんだけど、ここの場合はホント、周りに何も無さ過ぎるのが凄い。ま、一応鈴鹿みたいに周辺施設を整える予定らしいですけどね。

住生活G、横浜買収で初の会見 潮田会長は本拠地移転に含み

マスコミは移転した方が嬉しいのでこう書きますが、本拠地について制約が無いという事実を述べているだけで別に移転云々の話では無いですね。
まぁしかし・・・これでとりあえずはチームはちゃんと存続する方向には動いている事はわかった。
ただ、確かに白紙は白紙だろうけど、あまりそういうコメントはすべきじゃないと思うがなぁ。ベイはこの秋、奄美でキャンプを張るけど、ベテラン含め全員参加と流石に気合を入れている。そんな状況なのに母体が「白紙です」じゃあ心配で気も入らんのではないだろうか。
#ユニフォームが間に合わん、とも言われてるらしい。

----------------------

村田、内川には勿論残って欲しいと思ってますが、余計な"銭闘"まではして欲しくないな、と思っています。
#今年、去年の彼らの活躍だと、無駄に高いレベルに付き合う必要は無い。
ま・・・2人とも右ですからね。これまで左の強打者不足に泣いていたのに、この二人が抜けると一気に右の強打者不足に。
#そして育っているのは左(石川、藤田、下園)ばかり。
ハーパー、筒香、そして2年契約のスレッジといずれも左。一気に左打者だらけになってしまう。それはそれでバランス悪すぎるしな・・・


まぁ必要なのはメンタルだと思っているので。このチームに。
#ここの選手の能力は、そう悲観するほど低いわけじゃない。
チャンスにもピンチにも弱いこのメンタルを鍛えられれば、このチームは一気に強くなる、そう思っています。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年10月13日 00:53に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「そして余ったのは文庫版」です。

次の記事は「2010年10月13日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3