2010年10月04日の更新

| コメント(4)

No.1429:149/299/211/249/198/214/109
ゲーマー日記
 今更『ラング4』をプレイ日記で熱く語る



如何でもいいですが今日の日記書いてる時、マクレーンとリッキーの名前がすぐに出てきませんでした(マテ
#どんだけ女キャラしか見てないんだw
まぁそういうわけでもないんですが・・・・むしろ敵将軍の名前(ギザロフ、ランフォード、バルク、アルダン、クルーガー等)や他の味方男性陣(ウィラー、ブルーノ)はすぐ出てくるので・・・影が薄いって事だろうか?散々世話になっておいてこれはあんまりな評価だけど(^^;
#特に、マクレーンとか歩兵系の前衛を一手に握らせておいてこの評価は酷いw
や、マクレーンにはホント世話になってますよ。リッキーを魔術師系にしてるので、頼れる歩兵はこの人しかいないし。敵の将軍、副官タイプって騎馬が多いですからね・・・槍兵は貴重な戦力です。

海外ゲーマーが語る「よく考えたらストリートファイター2って人種差別すごかったよな」

まぁコメントにもあるけど、別に"差別"ってこたぁ無いよな。
#これを差別なんて言ってたら、どういうモノを"平等"と言うのか?
日本人がロクに知らないような、マイナーな国のマイナーな国技を取り入れろとでも言うのか?モノ作りに傾向、趣向はあれど、それを"差別"と評するのはナンセンス。

ステレオタイプってのは便利なもので・・・大衆に受けやすい=分かり易いから販促活動に繋がる。中国人ならチャイナ服だし、ロシア人なら名前の最後が"~フ"でウォッカ飲み、インド人ならヨガと褐色の肌、ブラジル人=野人ではないが、アマゾンの密林に野人のイメージは合わなくもない・・・と言ったように、『スト2』のキャラ作りは徹底してそうしたステレオタイプに従ったものだと思う。
#まぁケンみたいに「何でアメリカ?」みたいなのもいるけど。
そういう意味で、以降のシリーズで増えたキャラにそうしたステレオタイプが合い難いキャラがいるのは確かかもしれません。自分はキャミィがイギリス工作部隊ってのは繋がらなかったし、アベルがフランスってのも繋がらない。
#結構、「ヨーロッパと格闘」ってのはイメージが結び付かないモノなのかもしれない。
文化芸術ならともかくね。

球場使用料見直しも=球団売却で横浜市

本日の動き。
#まぁ当たり前だな。
あんなボロい球場でなんでそんなに暴利貪ってんだよ、と。まぁ場所がいいのは確かだけど。

チーム名存続に好感触=球団売却で横浜オーナー

信用していいのだろうか?
ちなみに、どうやらまだノジマは交渉の卓にも着けていないようですね・・・TBSが一方的に住生活グループと"だけ"交渉するようにしていたら、それはそれで問題なんじゃなかろうか?
#まぁ別に競売にかけてるわけじゃないからいいのかな?
ノジマの方が横浜に残れる可能性は高いと思うんですよねぇ・・・その代わり、まともに単独で球団運営出来るか疑問だけど。

<日韓首脳会談>東アジア安定へ協力 「尖閣」理解求める

ソレって意味あんのか?

<陸山会事件>小沢氏の国会招致を一斉要求 野党

さてどうなる?
ま、自民はここで表立ってやり過ぎないようにすべきだとは思いますがね。それよりも、裏でちゃんと起訴されるように動くべき。

----------------------

「屍鬼」最新巻読みました。いやぁ、ゾクゾクする展開ですね。
#"人間"の逆襲が始まった。
(おそらく間違いないですが)なるほど、夏野が敏夫を噛んでたわけですかね。それで「先に噛んだものの命令を聞く」と。あと自分で輸血していたのもポイントか。あと正志郎も夏野にやられてますね。いやぁ・・・盛り上がってきましたw

コメント(4)

リッキーは兎も角、マクレーンは結構重要な部分のあるキャラだったはずなんですけどね。
 とは言え、私も言われて初めて思い浮かべた姿が温泉面での受け答えだったというのがアレですが……。

笑>温泉
このシリーズのスタッフはこういうのが本当に好きですよねぇ。
何だかんだで実は『5』でも重要キャラだし、ただの序盤お助けキャラではないのは確か。つーか、『1』だけ全くやってないのですが、それ以外のキャラ構成は定型化してますよね、このシリーズ。

いえ、温泉面は隠しシナリオコンテストの入賞作ですよん。
因みに、入賞者は私(笑)
いや、某Swordman氏が送るってんで、じゃあ俺もとてきとーに書いて送ったら入賞してしまったという。
だから、ラング4のスタッフロールにはコンテスト入賞者で私の本名が載ってます。

なんとそんな事があったとは(笑
エンディングのスタッフロールはじっくり見させてもらいますw

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年10月 4日 23:37に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「口下手桐生ちゃん」です。

次の記事は「横浜残留の望みが出てきたか?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3