言い訳にもならない

| コメント(0)

この話、最初意味分からなかったんだよな・・・

カタカナは意味が分からず覚えにくいので日本語にしてほしい→"チョコボ→馬鳥"→FF14で異例の謝罪

昨夜見た時点では、まずこの表の意味が分からなかったんだ。

 日本語版   英語版      日本語版の有るべき姿
 盾備      Guard         ガード
 搦槍      Heavy Thrust    ヘヴィスラスト
 奥儀:早詠  Fastcast      ファストキャスト
 霊銀鉱    Mythril Ore     ミスリル鉱
 主器       Main           メインウェポン
 馬鳥      Chocobo      チョコボ

どうも、「日本語版」の列に並んでいる名称が、現在の『FF14』日本版で表示されている名称、ということみたいですね。いやはや・・・コレは驚きとかそういうのを飛び越していると言うか。
#「チョコボ」の名前を変える必要が何処にあるんだろうか?
で、このスレは「それに対する謝罪」らしいんだけど、どうも真相(?)は、ベータテスターのキャンセル祭が引き金になって慌てて出てきた文、と言う感じみたいです。
#いやいや、それでも全然言い訳にもなってないが。
意味がわからんもんね。
「名前は長く複雑化する傾向にあり、意味が分からず覚えにくいので、カタカナ名称をできるだけ日本語名称化してほしい」
「より多くの日本人ユーザーさまに馴染みのある英語⇒カタカナ名称にしようとするほど、結果として英語本来の豊かな表現力を妨げてしまうことも憂慮されておりました。」

悪いが上の一覧からこの2つの(自称)改善の姿は影も形も見えないんだが。元々馴染んでいた名称を変更するだけの理由にはなってないよね。
そこで、いろいろな勘繰りが始まった、という展開みたいです。「実は中国産?」「ちょうど中国展開も発表されたし」など等・・・この駄目な言い訳じゃユーザ離れは止まらないでしょうねぇ。。。

『ヘッドホン・イヤホン』メーカーのシェアが判明!!

タイムリーな・・・ではなく、微妙に遅かった話題(--;
#もちょい早く分かれば参考にしたのに。
いや、別にゼンハイザーのHD555に不満は無いけどね。
まぁオーテク、ソニーは納得として、ビクターも悪くない位置に付けてたんですね。カナルイヤホンでは結構お世話になっているので嬉しいです。
#逆に・・・実はソニー製は使ったこと無いんだよな>ヘッドホン・イヤホン
パナ製は一度だけ買ったことありますが、コードが硬くてすぐ使うのやめましたっけ。
しっかしイヤホンに5万とかもう次元が違うなぁ・・・

---------------------------

最近のスクエニはもうどうしようもないでしょ。まぁこれも『ドラクエ』という安定したビッグネームがあるから出来る事なのかもしれませんが、、、
#その"ドラクエ"を買う人間のほとんどは、こういう話は感知しませんしね。
今回の問題だけでなく(そもそも今回の問題が埋もれるほどに)駄目な点もあったみたいだし、もしかして新生『PSO2』の方が最終的にユーザ増えちゃったりして。

今日は引越ししてから初めて床屋に行きました。
#こういうのは住処を変える度に慎重になる。
美容院ってのがちと苦手なんですよね・・・妥協して理髪店とかそういう形態のを探して、という感じなのですが、主流派前者なので意外に見つからなかったり。まぁ若干遠いですが、今回見つけた1軒目は値段も福岡で通ってた所より安い割にはなかなか良かった。また一ヵ月後、同じ所に行くか、別に新たな所を探すか・・・
けど洗髪する時に、前に頭を倒す方式は初めてだったな・・・あれじゃ水やらが顔に垂れてくるんだが(--;;

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年9月18日 22:36に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「さよなら名OP」です。

次の記事は「3DにしてやられたTGS'10」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3