もう解散したら?

| コメント(0)

というお決まりの嘆きが彼方此方から聞こえる。
これはもう指導力じゃない、選手1人1人の意識の持ち方の問題だ。

ヤクルト強い! 本拠地11連勝で貯金1

打線はチャンスに弱く、投手陣はまるで成長していない。これがベイスターズ。
#牛田離脱から全てのピースが狂ったな。
少なくとも、牛田-山口が健在だった頃は、たとえ先発が何枚か倒れてても何とか勝ってこれていた。今は出る投手出る投手全員が「当たるも八卦当たらぬも八卦」状態。そりゃ尾花だって継投戦略の練り様が無いわ。
#大矢のがマシだ、なんて声も上がる始末だけど、どっちでも変わらんよ。こんな状態じゃ。
そして打線。今日はマシだった方(8安打6点なら十分でしょう)だけど、普段からこういう攻撃がまるで出来ない。二桁安打放っても2点とか3点が関の山ってのが酷い。
#個々の能力が無いわけじゃないが。。。
メンタルが駄目なんだろうな。投手陣が抑えきれないのもそこだし、キャッチャーもリード面が未熟。打線はチャンスで点を取るバッティングを意識しすぎて自分のバッティングが出来ていない。
#と、かの名将・権藤もコラムで書いてました(ぉ
村田も内川も練習じゃ快音を響かせてるのに、試合になると自分のバッティングが出来ていない、と。

つーか・・・編成の失点を挙げるファンもいるけど、今年は上手く行っている方だと思うよ?スレッジは確かに期待ハズレな面はあったけど、カスティーヨとハーパーは間違いなく期待以上だろう。ランの勝敗も不運以外の何物でもないしね。日本人も防御率は悪くても勝てる清水はチームトップの9勝だし、弥太郎もそこそこ役に立っている。
やっぱ駄目なのは生え抜き。オマエラどんだけ外様に負けてんねん?ってくらい影が薄い。で、昨年以前に移籍してきた連中も悉く劣化してるしね。なんかこう・・・やっぱチームの空気が悪いのかな?駄目になる空気があるのかな?そう思わずに居られない。

上原獲得の噂もあるけど、まぁ補強は必要とは言えもっと育成、指導面での補強の方が重要なんじゃないか?いや、何年も前から言われてる事だけど、即戦力に反映される事以上に今の駄目な状況を物語っているのはソコに感じる。
大体、牛君が居た時のそこそこ戦えていた状況も、今の失態を見れば分かるように薄氷の状態だったわけだ。どんだけ選手層が薄いんですか?ってことだし。今日の高崎だって、もう尾花の「打つ手無し」感が伝わってくるかのような先発起用だったよ。他いねぇのかい?と。

【チリ落盤事故】 地下に閉じ込められた33人はリーダーの下に統制の取れた生活を確立

これ凄いよな・・・まぁ「鉱山」という環境がどういうものか?は詳しくは知らないですが、想像できるレベルで33名もの人が閉鎖空間でここまで一ヶ月近く過ごせてきていたことが凄い。
#で、助けられるまでまだ4ヶ月だって?(--;;;
こっからは精神的な戦いでしょうかねぇ・・・30度越えって時点でもう自分は無理(--;;
>>831はホントそうだろうなぁ、と思う。まぁ外野気分で申し訳ないけど、これ、どういう結末になろうと映画化くらいはしそうな感じだし。無事助かって欲しいですわ。
4ヵ月後か・・・どうせ上手く行かないだろうから、年内ギリって所になるかもですね。覚えておこう。

-----------------------

久々に「注目の新作」を更新した。2ヶ月ぶりくらいだったが、流石に2ヶ月も経つとちょっとでも食指が動きそうなのが出てくる。更新前の3倍になりましたw
#元が減りすぎてたんだけど。

残りの家具はニトリ通販で買うことにしました。車さえあれば、車さえあれば・・・
#この点が前回の引越しとは大きく違うんだよなぁ。
車があれば、好きに物を運べますからね。今回はそれが出来ないから厳しい。通販で買っても、早くても1週間はかかるそうで・・・まだしばらくは部屋でスリッパ履くしかないかorz

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年8月25日 22:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「新居からの初通勤」です。

次の記事は「週に一度はカレーを食べないと死んじゃう病」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3