大分は普通に温泉出る蛇口あります

| コメント(0)

「発言がブレない」っつって評価されるのは、正しいと考えられているか、または支持されている、そして信用されている発言がブレない場合だ。最初から間違ってたり、支持されてなかったり、状況が変わっても発言がブレないってのは、単に頑固か過ちを認められない駄目人間なだけ。
#ましてそれを「自画自賛」とか・・・とんだ裸の王様だ。

九州人にしかわからない事

ドォーモの風当たり強ぇな(笑
#まぁ自分も地上波見てた時でもほとんど見てなかったが。
九州はなんかアレだな・・・米欄にもあったけど、地方として統一したイメージが微妙に薄いというか。各県バラバラに特徴を持っている。まぁ地方として当たり前なのかもしれないし、それは自分が九州人が故に知ってるから持っているイメージでしかないのかもしれないけど。
#良く言えば切磋琢磨、悪く言えば喧々諤々というか。
ま、こういうのは隣接した国同士の関係と置き換えてみてもさして差が無いことを考えると、割と普通のことなのかもしれないけど。隣り合う同士で仲が良いなんてのは稀な例だしね。

あーでも、共通して言えそうなのは、やっぱり「食い物が美味い」だろうかね。東京方面軍として2年出張してて切に感じたのはこの点。東京だって金さえ出せば美味いモノは食えるんだろうけど、庶民的な、例えばスーパーの惣菜とかそういうレベルで考えると九州の食い物とは比較にならない。
#勿論、口に合ってるか合ってないかもあるだろうけど。
ただ、味付け以外にも原因はあるからね。九州なら素材は近場で取れるけど、東京はそうも行かない。
#結果、肉パッサパサだったり、野菜の食感違ったり。
ま、ナンダカンダ言っても貧乏人はそれを食わざるを得ないわけで、これもまた慣れるしかないんだろうけど。

蛇口をひねると出てくるもの なーんだ?

まぁ米欄にも書いてありますけどね>大分
#うちの以前の上司の家がそうでした(笑
つか、これはちょっと・・・>>1の微妙な雑学力を暴露してしまう痛いスレになってしまってますね。宮崎と長崎間違えるなよ・・・カステラて。

ろくでなしBLUESをEXILEが舞台化www演られっちゃられっ?

先日たまたまWikiを見たばかりでした。
#懐かしいなぁ~と。
勿論全巻そろえてるので、引越し後にまた読み直そうか?なんて思ってた矢先の話。まぁ「ROOKIES」が奇跡的に成功したので可能性ゼロじゃないんでしょうが。。。
#ちなみに自分は見てません。
漫画の実写化はちょっとね・・・アニメ化はともかく。

----------------------

でも、先日新居付近行った時、駅にあるスーパーの惣菜コーナー見た時は流石に「う~ん・・・」と唸ってしまったけどな。いや、いくら立地が良いとはいえ、あの値段は無いわ。
#パックされたサラダが(そこそこ大きめとはいえ)700円とかフザケロヨw
それこそ、コンビニ惣菜のがマシに見える値段設定ってどうなんだよ?とか。同じサイズでコンビニより値段が高いか安いかってのは、結構良い判断基準になりますね。コンビニは全国でほぼ同じ金額なわけだし。
ま、そこは例外中の例外(のハズ)。今住んでるとこの近くのスーパーは、福岡とそんなに変わらんしね、値段。

他、ゲームでいろいろ。

戦国BASARA3 PS3版が初動25万

まぁWii版より売れるのは分かりきってましたが、まさかダブルもトリプルも越えて5倍とはね。
#もう少し規模の小さいタイトルならあり得る比率ではあるけど。
ということで、むしろ初動が合計30万だった、ということの方が驚き。そんなに売れるシリーズだったっけ?(汗
#良いトコ、10万台だろうと思ってたんだけど・・・
実際、PS2ではそのくらいだったらしい。この場合はPS3でV字回復(アトリエ、龍)というのではなく、順調に伸び続けている、ということか。無双のモロパクリゲーだったのに、いつの間にか本家を追い越してしまいましたね。
#本家はWiiオンリーで順調に下降・・・

シャイニング・ハーツ

SFキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と思ったら、なんだよTONY側かよ・・・イラネorz
#よく考えたら「SF」ですら無いのか。
ネバー製だったら大喜びだったのに。例え携帯でも。まぁWii版オシャカ→まさかのAC展開→案の定死亡、というセガお得意の自爆の流れがあったからなぁ・・・もうネバー製の据え置きARPGは出ないんだろうか?

フライトプランが逝ったらしい?

まだ未確認レベルですが。つか岐阜だったのか・・・てことは日本一と繋がりあったりしたんだろうか?
#どちらもPS-PS2期にSRPGでヒットを飛ばしたわけだが。
中小は選択誤ると致命的ですね。デカイ所も何人も首切りはしてるでしょうが、中小だと会社自体が潰れる。
フライトプランと言えば自分はSS時代から世話になっているメーカー。同じSRPGでも、オーソドックススタイルが強かったフライトプランのが日本一より好きでした。残念です。

---------------------

てか、ミク売れすぎだろ(笑
#あのタイプのタイトルで初動20万越えって凄まじいぞ。
まぁ・・・確かに売れてたしなぁ。聞いてはいたけど、野郎ばっかじゃなく女性も結構買ってたからね。
DL版は今月末らしいですねぇ・・・う~ん、たまには買ってみるか?PSPのゲームも。ちょうど今月は買うゲームが無いことだし。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年8月 5日 22:53に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「宣言」です。

次の記事は「マサオ・・・もとい、屍鬼5話視聴完了」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3