さらばWILLCOM

| コメント(0)

ウィルコマーとして8年ほどやってきましたが、今日、ついに終止符を打ちました。

WILLCOMの解約について

Googleで"WILLCOM 解約"で検索すると上位でヒットするブログです。
んで、自分は3月にも「どこでもWifi」を解約しているのですが、今回もその時と同じく新宿のウィルコムカウンターで解約してきました。
上のブログにもありますが、まともにウィルコムのマニュアル通りに解約しようとするとサポートに電話したり書類を取り寄せたりついでに送ったりと面倒この上ありません。
#で、おそらくはそれこそが「解約をさせない為の策」なんだろう。安易にも程があるが。
リンク先にも「ハードル上げ」とありますが、正にその通りなんでしょうね。ちなみに禿電も似たようなものらしい。この辺、電信会社全般がそういう傾向があるんでしょうね。
#芋場も解約についてはハードルが異常に高いしなぁ。年契約時の解約料がアホみたいに高い。

が、自分みたいにウィルコムカウンターに直接出向いて解約手続きを行うと、ものの数分~10分程度で終わります。
①解約届出書を書く(連絡先、住所、PHS番号、生年月日程度)
②身分証明書を提出して確認(免許証でいい)
③解約届出書にサイン(印鑑があれば印鑑。無ければサインで良い)
④店員が解約料について問い合わせる(1~2分)
⑤届出書控えを貰って終わり。
簡単すぎます。④の結果、解約料が必要な場合も最後の日割りと一緒に引き落とされるし、その場で金を要求される事もあんまり無いのでは?
#自分はWVだったし2年経過してたので端末料金も払い済み。よってゼロ円。
ま、これで来月当たりの引き落としを確認して、綺麗さっぱりサヨウナラ・・・となるんでしょうね。
ただ注意として・・・ウィルコムのHPにプラザ、カウンターの一覧がありますが、おそらくですがせめて"プラン変更"くらいは受け付けてくれる店舗じゃないと、解約は出来ないんじゃないかな?と思われます。わざわざ新宿まで出向いたのはそれが理由。
#近場としては溝口にもあったですが、そこはデータサポートのみ。
じゃあしょうがないってんで横浜まで行こうかなと思ったんですが、調べてみたら新宿行くのと時間変わんないじゃん、と。なら実績あるほうで良いやと言うことで。

---------------------

せっかくだから端末売っ払おうかとも思ったんですが、まぁそこまでせんでもいいか、と。今度引越しする時に過去の端末も出てくるでしょうが、記念に取って置いても良いかなぁ。長く世話になったキャリアだし。

ちなみに、未だにi-modeを使いこなせていませんorz
#なんか、何処見るにも通信料だDL料だのトラップがあって怖いっすわw
まぁパケホWなので、上限はあるんですが・・・とりあえず、無料の着せ替え探して遊ぶ程度か。今はディスプレイ上で種島や音尾さんが動いてますw
#ATLUSの欲しいんだけど、月額で払い続けないといけないのが痛いなぁ。
是非ライドウや人修羅やペルソナを・・・う~ん・・・

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年7月 4日 21:34に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ブラックホールとペンタゴン」です。

次の記事は「久々に設定集なる物を買ってみる」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3