いや、実は録画してた「おお振り」見てまして(マテ
#何しに帰ったんだ?
いや、室温全然下がらなくて片付けする気になれん。ましてロフトだからなぁ・・・今夜か明日の朝、少しでも下がった後の方が良いだろうと言う事で今はダラダラしてます。一応市役所行って住民票の写しも取ってきたし。
ああそうそう、こんなのがあったから数枚撮ってきた。
市役所前の広場。
なんか国際交流だかのイベントで書道パフォーマンスをやるらしかった。リアル「とめはねっ!」っすよ(笑
#残念ながら15時からってことだったんで(居たのは13時過ぎ)、
#さすがに待つには長すぎると思って見れませんでしたけどね。
---------------------
ルータも買って来て、ネットも頗る順調です。今のマンスリー暮らしじゃ芋場がデフォですからねぇ・・・WILLCOMよりは全然早いとはいえ、さすがにまともなADSLには敵いませんや。
自分は6月の2週目、3週目に東京を離れてたので、実は地上波で放送の無かった福岡では・・・だったんだけど、実は数回分遅れてBS TBSで放送してた。なので、それを録画予約したまま再び東京に行っていたのです。結果、最終回だけは見れましたが、その前の2回分だけ見てなかった。
#実は同じ事は「WORKING!!」にも言えるけど。
ということで録画してたのを見てたのですが・・・いやはや、ズルイ、ほんとズルイ。展開は単行本で知ってはいたけど、あの最後の西広の打席含め、そこに至る流れ含めて、全てが絶品だった。
#西広の打席のBGMはズルイよ、汚いよ。
本スレの感想を見てはいたけど、涙無しには見れないじゃないか。
ま・・・負けたけど、相手は上級生のチーム。やっぱ自力じゃ戦術だけで敵わない所はありますね。素材は良い、チーム内でも田島を除けばトップクラスのセンスを持つ花井が全然相手になってなかったしなぁ。
そして画面ではリプレイ。いや~・・・これはDVDでまた泣いちゃうな。
しかしここに至る流れは計算だったのかねぇ。最後の最後、野球経験の薄い西広にあえて打席を回す、という展開は神がかってるわ。
#例えば、1回戦で桐青の最後のバッターが4番ってのはむしろ漫画ではよくある展開。
でも、この負け試合の演出としてこの展開は凄いわ・・・
コメントする