2010年04月05日の更新

| コメント(0)

No.1408:149/293/210/242/197/210/107
ゲーマー日記



先週金曜日に福岡に戻ったのは、自社の新人歓迎会があったからなのですが、そもそも金曜にスーツ着て戻った事自体が久々でした。おかげで防寒や持ち物など何時もと勝手が違って困りはしましたが・・・例えば、キャリーバックを地下鉄駅のロッカーに入れてたら、3次会まで付き合ったせいでロッカー開けられなくなってしまい、翌日(土)の着替えに困ったり。
#まぁ自宅なんで「着るものが無い」なんて事にはならないんですが。
あと結局土曜の昼前までは二日酔いで死んでたおかげで、結局金曜に戻った恩恵なんてこれっぽっちも無かったり(--;
#ついでに、PCを飲みの場には持ち出せないので結局自社に置いてたから、土曜に取りに行ったり。
なんだかんだで土曜に戻るよりも手間暇かかって、自分の時間は減ってしまってたかも。
結局やれた事はいつも通りでしたね。荷物受け取っただけで、とにかく東京で増えた分をなるべく減らすのが目的、と。期間的には前回の昨年3~6月を軽く越えてますし、あの時以上に"出張時の一時的な住処"の領分を越えてしまっているので、荷物は適度に減らしていかないと最後の最後で痛い目に遭うのが怖いんですわ。

あーでも、今回は戻る前にスカパーの契約番組を調整しておいたので、土日野球が見れたのは収穫でした。先日の報告のように、土曜はそのおかげで天国から地獄に叩き落とされましたが。
#まぁ日曜、出発前に勝利を味わえて良かった。

池袋にありがちな事

>>20がよくわかる。ていうか、東京は旅行でもないのに(って決めつけてもいかんが、まぁ間違いない)キャリーバック引っ張ってる女が彼方此方にいる。
駅入口は南北が遠いね。まぁあんまり南に用は無いので、さほど問題にはならないが。あと、南北がちゃんと地下通路で繋がっている分、新宿よりはマシ。
周辺で言うと、全体的に駅から通いというか・・・サンシャインシティにいろいろ集まってるからそう感じるのかもしれないけど。
#近いのは電器店だけ。
書店(ジュンク等)も遠い。TSUTAYA利用率がそこそこ高い自分だけど、実は池袋のTSUTAYAには行かない。遠いから。

セのキーマン広島、横浜 優勝には「取りこぼし」なくカモネギから貯金

ま、弱い事には違いないし、タイトルの言っている事自体もその通りだとは思う。
が、この記者は事実をさほど認識していないっぽい。ベイファンの自分には分かる(笑
<09年開幕9戦結果>
対中日1-4
対中日0-6
対中日0-6
対巨人1-5
対巨人1-12
対巨人2-9
対ヤクルト9-1
対ヤクルト0-3
対ヤクルト5-3
2勝7敗
得点:19
失点:49

<10年開幕9戦結果>
対阪神3-7
対阪神3-4
対阪神3-2
対巨人3-4
対巨人8-5
対巨人2-12
対ヤクルト0-1
対ヤクルト12-13
対ヤクルト2-1
3勝6敗
得点:36
失点:47

失点はあまり変わってないが、得点力が大幅に上昇。
何より、2点以上の点差で負けた試合が、昨年の7試合に比べて3試合まで減っているのは良いね。力負けよりも善戦出来るようになっている。
投手陣がネックな事には違いないけど、当初予定していた先発陣が崩れてる割にはまずまず粘れてるのが事実じゃないかなぁ?と思う。まぁその分中継ぎが使用過多になっているのが事実なので、こんな戦い方じゃもたないのもまた予想できる範囲なんだけど。
#先発が平均して5回もっていない。
#なので、先発投手陣の奮起こそがチーム成績の改善に繋がる。
中継ぎが崩れ易いのも事実なんだけど、特に高宮、牛田、加賀辺りの若手勢がよく頑張っている。加賀は先日のプロ初先発で防御率1位に躍り出た(笑
#珍事臭いが、事実は事実。
しかし牛君はどうしてしまったんだろう?元々フォークだけは一級品だったけど、ストレートが遅くてフォークが活きないという微妙な投手だった。が、今年はストレートが5~10kは速くなり、かつキレも良い。
#以前は140前後がやっとだったのに、今は140後半が普通に出る。
高めのストレートを打者が空振るシーンを何回も見る。長いイニングだとすぐにバテるので中継ぎ限定だけど、今現在の能力ならむしろ山口よりも抑え適正が高そうだ。

明日からの対ドラは清水、ランドルフ、寺原のローテか?ランドルフはそろそろ目が覚めてほしい。というか肩が出来ていないだけなんじゃないか?という気もするが。
#ストレートが全然出てないんだよなぁ・・・荒れ球が活きない。
寺原は先日のヤク戦で負けながらも良いピッチングだった。清水もG初戦で安定していたので、あわよくば2-1を狙いたい。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年4月 5日 20:43に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「原作まんまの勝ち?」です。

次の記事は「やはり野球ゲームは楽しい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3