臭いものにはフタをしろ!!

| コメント(0)

20年位前に森高が歌ってた曲です(ぉ
多分中学生くらいだったと思うんですが、「17才」歌ってる時のアノ衣装にはニヤニヤしたもんですわ。親にばれないように。
あのテの人らの感覚だと、森高は芸能界から抹殺されてないといけなかったんだろうなぁ・・・

「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?まとめ

GIGAZINE、たまに良い記事書くなぁ。
#よくまとまってます。
長いですが、「ロリコン勝利」としか言えない人は一読すると良いと思います。物事を知る良い機会かと。いや、別に馬鹿にしてるわけでもなんでもなく。
#自分もコレを読んで「あぁ、そんな事もあったな~」と思い至ったり。
そう、過去50年以上に渡る漫画をはじめとした表現の争いは、何も今回の一件が初めて顕在化してたわけでもないのです。
自分が覚えているのは、冒頭に書いた時から更に数年後?高校くらいの時に、「電影少女」の何巻かが書店から消えた事でしょうか。
#集めてはいませんでしたが・・・当事はJUMP購読してたので。
鹿児島県でも有害図書指定されてて、その張り紙がされてましたっけ。

さて、やっぱり怖いのはこの辺でしょうか。
酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していく事は出来ないものか。

何とか法規制しようとしている人達に対し、漫画家達が凄い数の抗議メールを送ってきたのは、どう考えても暴力だ。法規制の根拠を示す必要も無いぐらいの暴力だ。

性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、彼らは認知障害を起こしているという見方を主流化する必要があるのではないか。

彼らに認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという主張を論破出来る。そうした対策を考えていきたい。

如何反応したらいいんだろうか?と悩んでしまうくらいの認識違い。
文中にも哲学者の言を引用して書かれているけど、如何なる主義主張も別にあって良いとは思う。けれど、それに客観性が欠けてたり、一方的に自らの主張を押し付けるだけのものであれば、それは「議論」とは言わない。つーか、その「議論」自体も「する価値なし」と言い切ってしまっている以上、この人らに物事を決める権利は無いのではないか?と思ってしまう。

つくづく思うんだけど・・・「差別」とか「正義」を振りかざす人ほど、論理的な説明もなしにゴリ押しをしたがる。この記事を読むと、(あくまで推測ではあるが)その裏には権力が存在し、こうした浅はかな認識しかない人達が必死に動くだけの土壌を与えてしまっている事も問題なんだろうな。
大体テレビマスコミが報じるだけでロクに騒いでいない事が気持ち悪い。連中の得意分野だろうに。

坂口博信「ゴッド・オブ・ウォー3のオープニング(3分)長すぎ、映画的だけどゲームにはこんな長いオープニングはいらない」

一番言っちゃいけない人が言っちゃったよ!!みたいな(笑
しかし長いオープニングも、別に「不要だ」なんて言い切れるモノではないと思うけどな。そらまぁいきなり1時間も見せられっ放しだとツライだろうけど、例えば、『DQ7』のゲーム開始から1~2時間くらい延々お使いだけさせられるオープニングもどうか?と思うし。
コレ、「ゲームは見た目じゃなくて中身だ!」っていう論と同じで、ソレを言えるのは否定された側にも一定レベル以上のモノが出来ている前提が必要、という事だと思うんですけどね。

-------------------

大体さ・・・都の言い訳も酷いよね。小説は挿絵は駄目だけど文章は良いんだとさ。エロイ文章でどんだけ小中学生が妄想に更けると思ってるんだよ(苦笑
#コレ、裏を返すと古いゲームに当てはまるんだけど。
所謂、「映像にされない方が想像力が掻き立てられる」って奴。それはその通りだと思うけど、と言う事はやっぱり小説のが駄目じゃん、ってことになる(^^;
#大人って都合の良い事ばっかりいうよなー(棒


さてさて、PocketWiFiについてはまた後のエントリで。とりあえず予想以上の結果でした。こりゃ完全に"どこでも~"は外さざるを得ない。
他、、、ゲーム関連では、先日書いたとおり『PSU』の課金の継続を解除し、来月からは月々の千数十円を払わない事に。あと『アルトネリコ2』はラストダンジョン入りました・・・が、IPD捕獲や調合が進まないので、また下(?)に戻ってチマチマやってます。ん^・・・どこかで妥協はすると思うけど。

しかし寒かった。昨日から今日の昼にかけては全然気温下がらなかったので、「これなら夕方くらいに軽装でいいか」って思って17時くらいに外出したら、北風が強いわ意外と気温下がってるわで後悔する羽目に。明日の朝は予想気温が2度だそうで・・・今は実は室内ではTシャツ着てるんですが、寝る前に着替えた方が良さそうですね。。。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年3月21日 22:54に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「脱Willcom」です。

次の記事は「出所を知りたい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3