当然っちゃ当然。
大御所だらけですね。とりあえず画像は保存、、と。
矢鱈ロリコンロリコンで盛り上がってたアホ条例ネタですが、そんな次元の問題ではないわけで。
#赤松なんてネギま全否定になり兼ねんからなぁ(--;
しかしなんつーか・・・漫画を読み続けて彼是25年以上は経ってるわけですが、今の漫画、、、まぁ一部過激なのはともかくとしても、かつての漫画のソレに比べて何処が悪いのか?なんてちっともわかりゃしませんけどね。こういう条例を通そうとしてしまう人間は、つまり慎太郎は自分の知らん文化、理解したくない文化だからこういうことが出来るんだろうなぁ。
この話は結構個人的にも興味深いものがあるので、今後も見守っていきたいです。
都だけじゃないからね・・・これが通れば全国に波及するのは目に見えてるし、何より出版社はほとんど都にあるんだから。
>グーグルやマイクロソフトが参加する団体も、都の青少年条例改正案に対し反対表明へ
■アトラス、北米で『デモンズソウル』が大ヒットし営業利益が前年同期比236%増に 他
アトラス儲け過ぎ(苦笑
んーしかし・・・今、来月の何買う書いてるんですけどね、ここ最近のアトラス見てると某日本一が被るんですよ。PSP、DSのリリース的に(汗
#同じ失敗はしないでくれよぉ・・・
逆にバンナムは死にまくってますね。ん~・・・タイトル規模なんかはアトラスと比べるべくも無いのに。作り方の問題なんでしょうかねぇ。まぁデモンズはアトラス作ってねーしな(笑
----------------------
平日ですが『アルトネリコ2』が進みました。
ん~・・・先日、「ストーリーはよく出来ている」と書いたんですが、以下二点だけは如何ともし難い。
①ルカ
やっぱりコヤツの言動だけは理解できない。中盤以降、さすがに立ち居振る舞いはまともになったんだけど、それでもやっぱりコヤツのクローシェに対する一貫性の無さとそこから来る言動の空虚さを受け入れ難い。
#なんか大事なところを台無しにされてる気分。
前半が痛すぎたな。アレがあったおかげで、今になって真面目に発言しても理解されなくなってる。正しく物語中でも同じ感想をクローシェにもたれてしまっているわけだが。日頃の行いとはこの事。
②インフェルスフィア長ぇよ
というか同じ事繰り返しすぎ。女同士のドロドロした言い争い喧嘩なんぞ3度も4度も見たか無いし。大体、一度大喧嘩したアレで終わってれば良いのに、わざわざまた蒸し返して陰湿な言い争いさせるんだもんなぁ・・・流石に飽きた。
ま、まぁその辺もある程度越えましたし。流石に○○って分かった時は「えぇぇぇぇぇえぇ?!」でしたけど。そういや血は繋がってないのか。
自家に書こうと思ったけれど投下w
>グーグルやマイクロソフトが参加する団体も、都の青少年条例改正案に対し反対表明へ
>アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
こっちとはどう整合性とるつもりなんだかね、MSは。
アホネスに上手く利用されてただけなんかな?
まーこの問題については騒ぎが大きくなってきたし、都議の中でも「それはどうよ?」と思う人も出てきたらしいのでちょっと先行きが見えませんね。
tomcutさん>
こっちとはどう整合性とるつもりなんだかね、MSは。
アホネスに上手く利用されてただけなんかな?
しかもどっちも該当するコンテンツを持ってますからね。何でまた踊らされたのか疑問です。
まーこの問題については騒ぎが大きくなってきたし、都議の中でも「それはどうよ?」と思う人も出てきたらしいのでちょっと先行きが見えませんね。
流石に素直に通るとは思えませんねぇ。そちらの「正義」の論も読みましたが、規制派の論理的な説明は相変わらず皆無だし、ネットの駄目な(笑)反対だけでなく今回の漫画家の一斉反対など理屈でも大衆心理的にも「正しい」と感じさせる意見が出てきていますから。しかもそれなりの権力を以って。