いや、池袋の駅にそういう垂れ幕・・・じゃないな、ポスターでもないし、まぁなんかあるんですわ。埼京線ホームかなぁ?
インパクトはありますねぇ。最初見た時、別にやっちゃいないのにビクッときた(苦笑
とりあえず自分はやんない。
#けどまぁ、他人がやる分には・・・如何とも言えんなぁ。
今の職場だと居ないけど(まぁ客が公的機関ってのもあるが)、前の前の職場だと、普通に後輩がやってましたね。確かに「集中できますよ」とは言ってたけど、自分みたいに周りが気になる性質だと返って駄目だろうなぁ・・・と思う。
スレの中にもあるけど、気になるといえば煙草の方だろうか。んー・・・自分が入社した頃(10年前)であればまだ多かったけど、最近はかなり"居場所が無さそう"に見える。
#自分は元々喫煙者じゃないのです。
でも、喫煙所が遠いと、その分喫煙者が席を外す為の移動の時間がかかるから困る。居て欲しいときに居なくなるからなぁ・・・
そういえばまだ予約してねーや・・・orz
#どうすっかなぁ・・・
いや、買うけどね。ほぼ覚えて無いから、多分かなり楽しめる。ただ、記憶にあるのは全体的な評価としての「駄ゲー」なんで、最近のスクエニのやっている改悪情報を聞く限りだともっと駄目になってそうで怖い。
自分は・・・ん~、MP消費無しの技自体はそんなに不満は無いんだけど、やっぱりあの転職システムが嫌いなんだな。結局、その後のドラクエはこの転職システムが継承されてしまっているけど、結局"キャラがキャラなり"にしかならないカスタマイズは面白くない。
まぁとはいえ・・・以降のドラクエと言えばキャラが固有キャラのみになってしまっているし、仕方ない部分もあるのかもしれませんけどね。『9』は除いて。
>>5が秀逸でついつい保存。
まぁ笑いごっちゃないというか、この場合は世間一般から「国家」という概念を取り払ったマスコミ始めとある勢力の勝利、というところですかねぇ・・・
危機が自分らに降りかからないと全く興味を持たないからなぁ。
対象がWiiなのかカトケンなのか気になります(ぉ
そういや先日買った「銀魂」は矢鱈カトケンネタが濃かったが、あれはあの漫画の読者層的にどうなんだろうなぁ・・・自分は面白かったが。
----------------------
連休終わり。年末年始の連休よりもダラダラ過ごせました。
#まぁ土曜は出てたけどな。仕事。
そんな感じなので、せっかくの2連休でもそんなにゲームは進まず。これはこれで想定内。
#一応、『TtT外伝』は進んだけどね。
全30ステージらしいので、残り3ステージ。今日進んだのはその手前3ステージ。
#バリア&ターン落雷の25面から。
魔王さま、前に出すぎてあぼん1回(--;。まぁやり直して何とかなったけど。26面は楽勝だった。ていうか、デキムスも含めて今回の追加メンバーは優秀すぎる。27面は・・・ここは逆に味方キャラの強力さに閉口せざるを得なかった。
#終了した時には出撃人数7名→4名まで減ってたorz
アルサル君はあれだねぇ・・・やっぱ魔法怖い怖い。
今週の予定。ゲームは無し。
#ここにきて、『ヴァルキュリア2』に迷いが・・・
DL版無いんだね。で、ついでに初作もまだやれてないし、どうせ買ってもやりそうに無い。んー・・・
まぁそれはともかく、「役員共」はいいんだけど「ハヤテ」はいい加減飽きが来つつある。ちょっと同じような展開が多いもんだから、メリハリがないんだよなぁ・・・続けば続くほど不利になる。
実は漫画といえばこんなのを買った。
どんだけ気に入ってるんだよ?と(笑
#いや、王道ストーリーではあるんだけど、なんかこう、熱かったりで面白いんだよな。
確かにアロウンのハーレム的な設定はあるんだけど、その裏にある精霊やら過去の妖精族の戦いやら、まぁいろいろ・・・よく出来てる。
こういうの(ゲーム原作)の漫画って、大体最後まで描けずに終わるイメージがあるんだけど、今の段階で2巻、原作で言うと6章付近(ブリガンテス族)まで来てるし、割とアッサリすっ飛ばしてたり(スィールやエポナ、ラスティとの出会いなど)するので、あと3冊くらい出せれば終わらせることは出来るかもしれない。
コメントする