スリムと言っても、、、

| コメント(0)

う~ん・・・それぞれ30%減か。

薄型PlayStation 3本体のまとめ

これでPS2互換も復活してたら諸手を挙げて喜んでた所なんですが。。。
#まぁ、今後エミュ搭載の可能性は結構あるっぽいが。
他、主だったところで言うと、
1.厚さ、質量ともに約30%減
2.消費電力減
3.静音化
4.そして価格が1万円減
もう持っているわけで(しかも2台)、個人的にはまぁ4はどうでもいい。
#とはいえ、所謂"普及価格帯"というやつですね。これでそれなりにシェアは伸びるでしょう。
安いに越したことはないので、80Gの方をどっかで買い換える可能性はあるが・・・それより今の生活を何とかする方が先決かorz
#本来、2台なんて要るわけねーんだから。
まぁ、これでPS2も動いてたら確かに出張用に活用はできたかもしれないが。
メインはやっぱり1。今でもSS並の体積を誇るサイズなだけに、この改善は大きいかな、と。ただ、初期ロット分はどうなるだろうね・・・放熱関係で問題は起こらないだろうか?
機能としての追加はそんなに多くないっぽい。けど、やはり1、4の違いは未購入層にとっては大きな魅力だろうねぇ。

---------------

8月の出荷停止、新作ソフトの枯渇はこの為だったんですね。
#まぁ、大方予想通りではあったけど。
にしても廉価版1本くらい8月に回せよ、って気もしたが。

ある意味良心的ではありますね・・・まぁそれでも国内では週に5,000~7,000台くらいのペースで売れてたんだから、買った人たちは可哀想ではありますが(--;
とりあえず個人的には・・・来週末、一度福岡に戻る予定ですが、その時自宅に置いてある80Gを慌てて売る、という必要は無いかなと思っています。
#まぁ、確かに新型発売後は価値落ちるだろうけどさ。
初期ロットは怖いし、何よりほとんど居ない自宅の為に買うのもアレだし。結局は60G一択なんだよな、今の自分の境遇だと(--;


もうあった。まぁ2週間後なんだし当然と言えば当然か。

---------------

そういや、前原圭一も倉成武も性格は似てるかもね。
・周囲を異様に鼓舞する
・割と考え無しの猪突猛進系
・自信家
ただ何だろう?圭一はたまに理解できない。暗黒面に落ちるシナリオは別にいいとしても、それ以外でたまに作者と描く英雄像と反りが合わない。
#ただ「皆殺し編」は良いよね。ホラーとは違うけど、別の面で良い物語読んだ感じ。
倉成はただひたすらカッコよかったなぁ~という感じ。

そして梨花=ココか。
・にぱぁ~=こめっちょ
・頭なでなで=おにいちゃんぽい人のことを(ry

・・・流石にイコールじゃないか(苦笑
今やっている「皆殺し編」で梨花は自ら努力して運命を変えようとしている。ココは基本的に超次元の傍観者だけど、間接的に自らの悲劇を回避させる為に倉成を誘導する。

他・・・印象的にこんな感じがする。
(レナ+魅音)/2=優
リーダーシップがあり、かつ冷静で知的。

沙都子=沙羅
トリックスターな一面と年上に対する甘えの感情。

詩音=つぐみ
アウトロー。

いやしかし、「ノノノノ」最新巻が面白すぎる。
#無駄にエピソードが多すぎるよなぁ。

表紙が、「あれ?天津にしちゃちょっと大人びすぎてるし・・・誰?」と不思議だった。まさかの展開www

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2009年8月20日 00:26に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「弁当を縦に入れるどう見ても40代」です。

次の記事は「ダンジョン特集」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3