No.1368:146/285/200/235/192/206/104
・ゲーマー日記
『ひぐらしのなく頃に祭』プレイ中記 他
う~ん背中が痛い。前のPJに居たときからだけど、時々こうして痛みが来る。最初、腰かと思ってたけど、どうも位置的には腰よりもやや上で脇腹にかけての位置になる。何なんだろうか?
-----------------------
最近こういう話題から遠ざかってましたが、さて、、、
立場上、人と話をする機会も多くなり、こうした政治絡みの話題も自ずと増えていきます。よく聞かれるのは、やはり「自民のままじゃダメだ」という意見。マスコミのネガキャンの賜物ではあるけど、現政権に付け入る隙が大きすぎたのも事実ですよね。
#麻生総理自身の彼是は、概ね無視できるほどのアホらしい物ばかりだけど。
相変わらず献金絡みだったり失言だったりでのミスが多い。基本、今の大衆はこうしたネガティブイメージに敏感ですから、マスコミが鳩山の闇献金を殊更に盛り上げなかった事で「自民に黒いイメージ」を持つよう動かされているのは事実なんでしょうね。
逆に、政策がどうのや対外関係の如何を気にする人というのは、こういう面は二次的な判断要因にしかならない。だからあまりマスコミの思惑に左右はされないけど、自民党は政策面でも今回はやらかしが結構あったからなぁ・・・そこでも敵を作ってしまっている感がある。
誰だって「今やったら自民は負けるよね」って思うだろうけど、さて・・・負けた後に来る政治はどうなるのかな?民主は上手くやるだろうか?それともうっかり馬脚を晒すはめになるのか?胡散臭い団体が表立って出てくるかどうか?も注目。
まぁそうした麻生政権の敗北(まだ終わってないが)の裏にあるのが、この金融危機。年末年始、なんたら村とかで何を勘違いしたのか「麻生政権が悪いからこんな不況になった」なんてしたり顔で語ってる人が居ましたが、
#効果的な対策が遅れた事は事実だけど。
こうした背景も、麻生政権の足を引っ張りましたね。どこかこう、民衆の中に"この不況の原因が現政権にもある"と思わせる為のミスリードをマスコミが仕込んでいた節はあります。
#ニュース23の安倍晋三サブリミナルほど悪質じゃなかろうが。
伝え方の節々ってのはあるしねぇ・・・
------------------------
そろそろ仕事が忙しくなりそうです。
#とはいえ、前のPJとは比べ物にならないだろうが。
なんせ、土日普通に休めてるもんなぁ。昨日(日曜)は夜出かけたけど、久々に日中は部屋でゴロゴロしっ放しでした。まぁゲームしてたんだけど、それでもあんな感じでダラダラベッドに寝転がってそのまま寝落ち(『ひぐらし』時)したりするなんて事、ここ数ヶ月あった覚えがない。
#疲れ果てて飯食った後横になってたら、気がついたら朝だった、なんてことは毎日あったが。
結局・・・5月GW後~6月で、「ちゃんと歯磨きして、電気消して寝る」という極々当たり前の手順を踏めたのは、おそらく片手で数えられるほどしか無いんじゃないか?と思う。その位、毎日帰宅したら死んでたわ。
#だからいっつも電気つけっ放し。で、5時くらいに目が覚めて歯磨きして再度寝る(--;
こんな生活をよくも2ヶ月近くも繰り返せたもんだ、と。おかげで、今もそうだしね・・・目が覚めるんですよ。朝方くらいに。冷房入れてるから「暑くて目が覚める」わけじゃないし、なんでもなく普通に目が覚めている。
#で、結局もう一度寝るんだが。
3~4時間で起きる習慣が付いてしまってるんだろうな。元に戻るには時間が必要そうです。
DSi用のグリップが出ていたとは知りませんでした。
情報感謝です。
速攻でamazonに注文……すると送料無料にならない金額だったんで、
なんとなくまだ買って無かったネギの新刊を加えました。
私の中でネギゲージが減少気味です。
夏休みとはいえ、すっかり学園物から離れてしまったのが痛いのかもしれません。
DSi、「PSZ」をやってた時は問題無かったのに、「スパロボK」の追い込みに入ってから
右手の親指がきつくなってきました。
何故かはわかりません。不思議です。
個人的には「9」をかなり楽しんでプレイしてる方だと思います。
でも現状、クエストの駄目さ加減がどうにもならない感じです。
今夜あたり日記にも書きますが、特に上位職転職絡みは救いようが無い。
とりあえずぼちぼちと行きます。
私は昼間寝てるんで、空調無しじゃ眠れません。
それでも暑さで目を覚ます時があって、
もう汗だらけで最悪な感じです。
かといって空調の温度を下げるのもちょっと微妙な感じで悩みどころだったり。
宮上さん>
DSi用のグリップが出ていたとは知りませんでした。
情報感謝です。
いえいえ。
自分も知りませんでした。確か、こっち(東京)に来た時に一度調べたんですが、その時点(3月くらい)ではまだ無かったんですよね。
で今回、DQ買うにあたってまた調べてみたら。。。と。ちなみに、他社からも今月後半に発売されるようです。
私の中でネギゲージが減少気味です。
夏休みとはいえ、すっかり学園物から離れてしまったのが痛いのかもしれません
。
実は自分も同じです。
まぁ買い逃すってことは無いんですが、それでも以前のように何度も読み返すことは無くなりましたね。面白いんだけど、ちょっとこのパターンにも飽きてきた、というか。
#バトルモノは嫌いじゃないんですが、こんだけ続くとね。
あと強さインフレはあんまり見たくないというか。設定上、あと半年以上もあるはずなのに、学園以外でドンだけ強くなってしまうんだよ、とか。むしろ無いのかもしれませんが・・・それだとかなりガッカリです。
個人的には「9」をかなり楽しんでプレイしてる方だと思います。
でも現状、クエストの駄目さ加減がどうにもならない感じです。
今夜あたり日記にも書きますが、特に上位職転職絡みは救いようが無い。
とりあえずぼちぼちと行きます。
自分も普通に遊べはするのです。それはつまり、「今までのドラクエとメインの遊び方は変わらない」という安心感でしょうか。
#悪く言うと「ワンパターン」だけど、これはこれで「ドラクエとして在るべき姿」だし。
ただぶっちゃけ、バランスだけは悪くなっていると言わざるを得ないので、このボタン連打で終わる戦闘はどうにかして欲しい気がしますが。ボス戦がAIで余裕、というのはちょっと・・・ねぇ。
ただ、サブで遊び方の変わった部分について彼是文句がある、という感じです。「過去の他のゲームでやれてた事がやれてない」「シリーズの前作でやれてた事がやれてない」「改善されてない」など等・・・故に先祖返っているというか、何の進歩も無いというか。
#これで売れてちゃ他のRPGの立つ瀬がねーよな、という理不尽な不満とか(笑
日記にも書きましたが、直前に『グランディア』を触っていたのがやはりマズかったかもしれません。
かといって空調の温度を下げるのもちょっと微妙な感じで悩みどころだったり。
風邪ひきますしね。実際ひきました(--;
>金融危機の真犯人
一連の金融危機の震源地のひとつであるロンドンにおいて
TopGearの3人組があのアジアンカーに乗って”金融危機の真犯人”と直接対決!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7565293
>ドラクエ
正直にカミングアウトすると
5,6,7,8はクリアーしていません。
7,8は序盤で投げちゃいましたけど
5,6は最後の方までプレイしたはずだけど最後のボスの名前がどうしても思い出せません。
これが老化現象の始まりなのか?
金造さん>
>ドラクエ
正直にカミングアウトすると
5,6,7,8はクリアーしていません。
7,8は序盤で投げちゃいましたけど
5,6は最後の方までプレイしたはずだけど最後のボスの名前がどうしても思い出せません。
これが老化現象の始まりなのか?
老化っつーか、、、
自分の場合、
1,2,3,4:クリア。ボスの名前、キャラの名前を全て覚えている。それどころか、ダンジョンの構造、仕掛けまで全て記憶しているような気がする(笑
5:クリア。キャラの名前は覚えてるがラスボスは怪しい。ミ○ドラース?ゲマとかジャミとか途中のは覚えてるんだが。でも、ストーリーとか一番好きかもね。
6:クリア。テリーとハッサンだけ何故か覚えてる。ボス名は全く覚えてない。世界が2つあったのは覚えている。
7,8:クリア。キャラはゼシカしか覚えてない(マテ。ボスは全部忘れてる。あと覚えてるのは7の石版集めくらいかな。
こんな感じです。後になればなるほど、時間的には近いはずなのに記憶が薄れていく。これはやっぱり「そんなにハマってないから」なんだろうな。
まぁでも、それを単純に過去作と比べて「面白くない」と言い切るのはまた違う。やはり人間、成長すればゲームへの向き合い方も変わりますしね・・・ソレに昔は、そんなに好き勝手ゲームをいっぱい出来たわけでもないし。"それしかやってないから"覚えてるだけ、とも言える。
#単に、ソレしかないからやり込んだ、ってのも事実だろう。
#(そういうのが懐古主義に繋がるんだろうな)
きっと、購入から2日で止まってしまっている『DQ9』は、もっと酷い結果になるんだろうなぁ・・・と思ってます(--;