意外と良い人だった真島のアニキ

| コメント(0)

止まない雨は無い。人はそれをメモオフで知ったはず(違

横浜に春、ベテランが開幕6連敗で止めた

まぁ今日は負けたんだけどねorz
#でもま、一度勝てたし。
ひとまず「やれば勝てる」というのがあればそれで一安心。相手も由規だったし、けっして駄目な投手ってわけじゃない。
ただなぁ・・・今日の負け方が。大量得点→翌日完封負けってのは弱いチームの典型だよね。昨年、散々やらかしたパターン・・・今年もやっぱり・・・
#それでもグリンは試合を作れたし、良い材料が無かったわけではない。
とりあえず、普通に戦えるようになってきたか。

将棋名人戦対局中の羽生名人に朝日新聞委託記者がサインをねだる→厳重注意され、記者「相手の手番と勘違いした」

驚きなのはこの記者の経歴だよなぁ・・・散々将棋でメシ食っときながら、こんな非常識をやらかすんだから。
てか、「将棋」が故にその酷さがピンと来ないが、>>510の喩えを読めばドンだけ酷い非常識さか?ってのが分かるよな(^^;
#確かにあり得んわ。
いや、最後のはともかくとして。

-------------------


早く大吾助けに行かんかい!w

『バンパラ』と『龍が如く2』を中心にやっています。
#『バンパラ』はプレイ時間4時間、『龍』は8時間。
レースゲーでこんだけやってるのは何年ぶりだろうか?とにかく面白いなぁ・・・現在、クラスBであと18勝しなきゃならない。道は遠い。
『龍』は9章。思いの他サクサク進んでいる。たまにサブストーリーに引っかかってしまうが、ここまで、詰まったのも真島のアニキ戦くらいで、リトライもそこだけ。ノーマル難度だけど、今回は前作より楽?
前作ではほとんど狂人だった真島のアニキが、公園跡にビルを建設する土建屋になって再登場。桐生ちゃんが頭を下げて「東城会を救ってくれ」と願うほどの人物。あれれ?なんか前作と全然印象が違う。
#なんか普通に会話してるし。内容も理路整然。更に人を見る目もある。
いいね、こういうキャラが立ってくれると面白い。
今回は相方としては女性刑事の狭山。ほとんどのシーンで同行している。遥同様走ってると遅れていって「待って!」とか言い出す。しかも追いつかせると息切れの呼吸音が妙に色っぽい(苦笑
初作が評価されてたってのもあるんだけど、今作もストーリーはなかなか面白い。初作は「10年ぶりにショバに戻った」「当時の3人組が今は。。。」といった仕掛けがあってこそだけど、今回はそれが無い分、展開で魅せるようになってるね。今のところ中弛みが無くプロット的には前作よりも優秀。


『朧村正』到着。こんな屏風(?)が付いてた。
#紙袋はユニクロ。

ん~・・・でも、少なくとも『オーディンスフィア』クリアしてからにしたいな。やるのは。となると、、、『龍2』クリアしたら、次は『オーディン』かな。

-------------

しかし暑くなった。昼間は25度近くあったのか?出かけたのは夕方だったけど、長袖だと汗ばむくらいだったわ。
そんなわけでユニクロでお買い物。外出用の半袖とか持ってきてなかったからね。なんかゲームのプリントシャツを売ってて、その繋がりだろうか?上の写真のようなパックマンだとかソニックとかの紙袋で手渡されてた。これはこれでなかなか。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2009年4月12日 00:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2009年04月09日の更新」です。

次の記事は「普通の勝ち方」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3