ゴメンボクガワルカッタデス

| コメント(0)

『バイオ5』の体験版やってみたんですが・・・ゴメ、自分が甘かったです(爆
#何この直感的に「無理」と感じた5分間。
まぁやってりゃ慣れる可能性は当然あると思うが・・・自分は前作をやってから今日までの間に『PSU』と『アンチャーテッド』をやってるんですよね。ともにTPSであったりそうでなくともキャラクタの斜め上からの俯瞰視点だったり。要するに感覚的には『バイオ』の4、そして今回の5に近いわけだ。
設定でカメラを左右リバースに出来たのは良いんだけど、まず、銃口の向きを設定出来なかったのが痛い。おかげでワラワラ湧いてくる敵に全く対応できなかった。
次に、その敵の数。まぁたまたまなのかも知れないけど、体験版にしては多すぎないか?ってくらいに湧いてくる。そしてそう感じた原因の1つと思われる"視点の低さ"。
#TPSの場合は、こういう場合は大抵"視界が狭くなる"というオプションが付いてくる。
ここは明らかに『4』と違う点だったかな。キャラに近すぎるもんだから左右周辺は全く見えないし、銃を構えてもレーザーサイトの向きが感覚と異なってしまっている。

あとはまぁ、移動は遅いし立ち止まらないと撃てないし。。。後者については従来通りなんだけど、あの視界であの敵の数、スピードで、って考えると、余りにもハンデがデカイ。とにかく制約の多すぎる操作系に、一回最初の場所でゲームオーバーになっただけでやる気が無くなったこれは買わないこと決定だな・・・流石に体験版で見知ってしまうと、「それでも買う」と思わせるには魅力が足りない。なんか、操作系の設定をいろいろ試したけど、全体的にFPSを意識した印象はあるね。まんまFPSな操作パターンもあったし。にしちゃ中途半端になってしまったなぁ。。。と。

体験版が裏目に出た感じ。
まぁネームバリューだけはかなりのものがあるわけだから、おそらくPS3版にしても360版にしても本体毎購入する新規層がそれなりに居るだろうが・・・果たして、彼らの感想はどうなるだろうか?ちょっと空恐ろしい。

------------------------

対して、フラゲ組がポツポツ出始めた『デモンズソウル』はやはりかなり出来が良さげ。ドMさん推奨ゲーというか(ぉ
キャラメイクも凝ってるし、動きの一つ一つも凝っている。かなりのマゾ仕様ではあるけど、オンライン要素のオリジナリティとかやってみたい魅力は高い。
#しかしなー・・・『TtT』に注力している以上、本格的にはやれそうにない。
しかも来月から出張だし、、、orz

------------------------

「みなみけ おかえり」5話視聴。
うむ、今期は大丈夫だ。普通に面白い。
#ただ、どうやら話自体はほとんど原作のものが多いらしい。
オリジナルアレンジは各所に入れてるけど(例えばカレーの歌のアドリブ部分とか)、基本的に原作通り。まぁ自分としてはまだ知らぬ6巻収録分を先に見ていることになってしまうから、何やら微妙な感じもするが。
#やはり原作から先に読みたいよなぁ・・・

対応表付感想
#確かにマコちゃんが活かし切れて無かったな。惜しい。

まぁ変にオリジナル突っ込まれてぶっ壊されるよりはずっと良いですが。なんせ2期の会社が作ってるんだし油断出来ん。それ故原作に忠実にやってくれればそれだけでも満足してしまう。
ハードル下がってるなぁ。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2009年2月 4日 01:22に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2009年02月03日の更新」です。

次の記事は「松本は逸材?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3