2009年02月24日の更新

| コメント(3)

No.1352:144/283/196/234/189/203/103
ゲーマー日記
 3ヶ月報



頭痛がする・・・胃も痛い・・・う~ん(--;;

中国紙「日本は足の引っ張り合いをし、衰退の兆候を示している」中川辞任報道で

なんという的確な論評・・・中国紙に言われちゃマジでオシマイだな・・・orz
#まぁ他所の事だからこそこう言えるんだろうけどな。
そらもう我がトコんまでこんな記事書けんやろうしw

て言うか、ああいう場ってのは酒くらい普通に飲むらしいし、実際、薬の影響で朦朧としてたらしいな。まぁ周りがその状況だったのを止めなかったとか組織的な終わってる感があったり、その酒で言い訳をしてしまったのも対応として間違いだっただろうけど、アレで辞任にまで追い込むマスコミの煽動力は恐るべし。てか、世論ももっと冷静に見んとね・・・踊らされすぎだろう。

怒首領蜂大往生が大量バグ&劣化移植でメーカー謝罪

あーあ・・・やっちゃったか5pb。
#大人しくギャルゲだけ作ってりゃよかったものを。
どっか外注なんだろうけどね・・・あそこは独自で開発チーム残ってなかったような?プロデューサとかの人員だけじゃなかったっけ?
これでバグ対応で余計な金がかかって本家のギャルゲ開発に・・・あ~あ('A`)

------------------------

ていうか、360に移植された2DSHTってあんまマシな噂聞かないなぁ。『旋光の輪舞』くらいか?

そいや先週の放送でゲームセンターCXが第10シーズン終了。最後はNG『餓狼SP』。ま~た課長には無理なタイトルを、と思ったら、AD中山の推薦タイトルだった。
#ていうか、それまでゲームやってたなんてほとんど感じさせなかった奴がw
しかもマイスティックまで所持(本体は無し)というツワモノ。微妙に結末はおかしかったが、案の定、課長はまともに遊べなかった。SNKの格ゲーは自分も全く出来ない領域。ありゃしょうがない。
ADも変わって次は4月かららしい。こりゃダメだ、まだ東京だわorz

コメント(3)

>日本は足の引っ張り合い
宮沢喜一さんの子分だった麻生首相のときにもしかしたら政権交代。
そして相手はまた小沢一郎さん。
本格的な不景気の足音、アメリカの政権交代・・・
こういうのをデジャブと言うんですかね?w

人間も組織も、たいがい落ち目なときは足の引っ張り合いをするもんですよ。

>メーカーが謝罪
なんか最近は「ソフト発売→発売後メーカーが即謝罪」というのが様式美になってきましたね。

こういうカオス時代を逆に上手く楽しもうと思う今日この頃です。

<360に移植された2DSHTってあんまマシな噂聞かないなぁ。『旋光の輪舞』くらいか?

斑鳩・オトメ・オメガファイブ・トリガーハートは
いい評価聞いてますけどね、汎通さんはPS系
以外興味ないから知らなくて当然だと思い
ますけどね。

金造さん>

>日本は足の引っ張り合い
宮沢喜一さんの子分だった麻生首相のときにもしかしたら政権交代。

あまり記憶に無いんですよね・・・まだそうそう政治に興味がある年頃ではなかった(^^;

人間も組織も、たいがい落ち目なときは足の引っ張り合いをするもんですよ。

しかし厳密には、「引っ張り"あい"」じゃないですよね(苦笑

なんか最近は「ソフト発売→発売後メーカーが即謝罪」というのが様式美になってきましたね。

ゲームに限らず普通のソフト開発もそうなんですが、やはりこういう時こそ人件費だの雑費だのを削減しまくるんですよね。まぁ言わんとするところは分かる、と。
#ただ、それが過去からある"納期優先"でしかないと、どんどん酷くなるばかり。
今回のみたいに、明らかに仕様的な問題(インストしてんのにロード長い、とか)の場合は、そうした詰寄せが設計にも達してしまっている末期症状、と言っても良いのかも。
5pbはちょい幅広くやり過ぎてるんですよね・・・そのチャレンジは買いたかったですが。以前から書いてるように、ギャルゲ、エロゲユーザと格ゲ、SHTなどのユーザは親和性が高いと思ってますから。ソレを同じハードで似たような時期にリリース(カオスヘッド)ってのは面白いんじゃないか?と。


名無しさん>

違う違うそうじゃない。そこは「旋光の輪舞知ってんのかよ!」ってツッコミが欲しかったです(マテ

なんにせよ、持ってない人間の興味なんてそんなもだと思った方がいいですよ。毎月リストアップしている自分ですら、ね。
#聞いた噂程度にソコまで真面目に反論されても困りますが(苦笑

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2009年2月24日 01:21に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「最後の一週間」です。

次の記事は「昼の部と夜の部」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3