No.1337:144/282/191/231/187/201/101
・ゲーマー日記
『デビルサマナー 葛葉ライドウ対アバドン王』プレイ中記
『プロスピ5完全版』も2試合くらいやってるんですが、特に書くことは無いかな・・・ああ、オンライン対戦が過疎りまくってるのと、ベイの山口のストレート評価がエライ良かったのを発見した、ってことくらいかな。まぁ確かに山口のストレートは良いんだけど(評価A、但し制球は悪い)、アレで終盤だけでなくもう少し長いスパンで成績に残してたらともかく、こりゃやっぱり小波スタッフは数字しか見てないって証左のようにも思えてきた。
-----------------------------
忘れちゃいけないのは、これは別に半島人どうしが馬鹿やってるだけ、ってことではないということ。
#茶化しちゃいけない。
日本も同じ被害を現在進行形で被っているということ。外交努力で拉致られた人が戻ってくるのはいいけど、"その代わりに"何某を求められる、という構図はこの一件となんら変わりが無い。
人道的に如何か?ってところがキーだよなぁ・・・こうした完璧にアウトな例はともかく。全然対岸の火事じゃない、日本人はそういう意識をこの国に対して持たないといけないはず。
自分は最初この話を知った時、「う~ん、、、ニートややりたい事しかやらない若者みたいなのはともかく、流石に生活までギリでピンチに陥っててハロワに来てる人にこういう言は相応しくないような・・・」と感じてました。「何でもいいからやりたい」、そういう人が今のハロワには多いんじゃないかな?と。
そしたらそしたら、、、
--求職されている若者に話を聞かれていたが。
「北海道から出てきて、なんで出てきたといったら、友達っていう話をしてましたんで、友達といっしょに…といってましたんで、いままでやった仕事やらなにやら、ぜんぜん関係ない仕事、っていうんで、何を自分でしたいか決めないと、なんかありませんかね、っていうんじゃ、なかなか仕事は見つからないよ、と。きちんとオレはこれをやりたいとこういったの、という目的意識がきちんとないと、なかなか雇う方だってなかなか、その気になんないから、だから何がやりたいかということをきちんと、目的意識をはっきり出すようにしないと、就職っていうのは難しい、という話はしました」
あらら。ホントにそんな若者だったのか(苦笑
#スゲェ真っ当じゃないか。これじゃ麻生さんの受け答えは正しいわ。
何時もの事とはいえ・・・マスゴミフィルターって凄いわ。いい加減にしろ。
-----------------------
明日は久々に休日出勤です・・・まぁ、今の状況なら仕方なし。
その代わり、年末年始は絶対に休んでやる、ということで。
コメントする