あ・・・また漫画の感想書くの忘れてた(--;
--------------------------
ダンジョンは左回り・・・拘りじゃなくて、ただの攻略法だな。
#いやほら、こうやって決めておけば、どの順番で探索するかが分かり易いので。
あーあとは、よほどの金欠じゃない限りは、武具は売り払わずに1種類1個ずつ手元に残して置くなぁ・・・なんだかんだで金の貯まり難いRPGの代表格なドラクエですらも、たまにそれをやる。
#例えば、先日クリアしたDS版『DQ5』がそうだった。
好きな属性は氷と風・・・はただ単に『タクティクスオウガ』で優位になり易いだけか。よく見たら>>42が近い事言ってるな。
そういえば・・・
来年の春に『DQ9』が予定されているらしいけど、そうなると『6』リメイクはその後なんだろうなぁ・・・こう言っちゃなんだが、『9』の保険なんだろ。
多分当時の感覚的に、『TOP』という快作が同時期にあったり、転職がアレだったりで極端に悪い印象しか残ってないだけなんだろう・・・と思っている。『6』に関する個人的な不評は。だから、このリメイクは結構楽しみなんだよね。『9』よりもよっぽど。
--------------------------
ちなみに『5』のクリアシーン。
意外なことにイオナズン万歳だった。
連休中は主に『ライドウ』で、チビチビ時間潰し的に『LBP』と『QMADS』をやってました。
『ライドウ』はやっとこさ3章へ。再開地点が2章の巫蠱るつぼからだったんで、意外に長かった・・・ってのと、単純に修験界で仲魔捕まえて忠誠、Lv上げて合体を繰り返してた。これだけで3時間はやってただろうか。
#あと、別件依頼のオバリヨン戦で初の説教部屋_| ̄|○
『LBP』はー・・・相変わらず、キャニオンの「ザ・マイン」で死ぬ。なんとかステージ終盤までは進めるようになったが。
『QMADS』は魔術士に昇格。この直前くらいかなぁ・・・その辺で矢鱈芸能問題ばかりにぶち当たったんだけど、それまで1位が当たり前だったのがいきなり苦戦するようになった。
で。本日のメインイベントを忘れてた。
こんなものが届いた。勿論、注文したのは自分だがw
目的はコレ。PS3のHDD換装。
この蓋は意外と簡単に開くのね。
取り出したところ。予想に反して、HDDって縦に刺さってるんじゃなくて横に刺さってるのね。最初、レバーの引っ張る方向が分からなかった。
これはもう換装後のネジ締め完了。
ネジ山が潰れ易いと評判の青いネジだけど、それなりに注意して回せば問題なし。
で、これが換装後の状態。320Gではあるけど、いろいろ差っ引かれてデフォルトがこの容量になるらしい。ま、十分すぎるけどね。
ちなみに、これらをやるのにかかった時間は、60Gの内40Gほどを使った状態でバックアップして1時間チョイ、換装に10分、そしてリストアに1時間で大体2時間半くらい。
#更に裏で、PC(例の1T)にデータをコピー。
この程度で済むならやる価値十分でしょう。
安物のHDDだし(とはいえ、ぶっちゃけ高いの買っても壊れる時は壊れる)ってことで、今後も先日の外付けHDD使って定期的にバックアップ取ってった方がいいだろうな。
#ちなみに、このHDDはAmazonで9000円足らずで手に入る。
#(一応、ブログなどで換装報告の結構ある物だったんでコレを選んだ)
まぁでも、先日掲示板でも書いたけど、こういうこと(バックアップ)が普通に出来るようになっただけでも安心感が全然違う。昔、DCでバックアップツールに手を出した事があったけど、アレはアレで安定感が全然無かったしなぁ。
いやしかし・・・また風邪引いたな。喉が酷い。加湿器稼動させるか・・・
コメントする