はちみつレモン

| コメント(2)

のどが痛くなると無性に飲みたくなる。というか、あんなに美味しいんだから常に店に置いてあっても良さそうなもんだが。
#この季節になると出てくるな。

-----------------


 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

金曜夜から生活リズムがガタガタな自分ですが、土曜朝にはいいことがありました。
結局、197匹目。200匹行く前に仲魔になってくれました。

でまぁ、そんなわけで、土日のゲームはコレにかかりっきり。MPもモンスターにしては高めなので、思った以上に使えます。ただ、同時に思った以上に死に易いですが。
#ダメージ計算上は、敵として現れた場合と異なってるんじゃね?
それなりに高い攻撃力を持った敵からは普通のダメージ(30とか20とか)食らってます。フル装備で守備力は350越えてるんですがね。
まぁボスクラス以外はほぼありえないですが。

------------------

さて、予定通り済めば、いよいよ今週で終わりです>出張。
なんで、今週末はまたバタバタすることになるなぁ・・・まずはディスプレイをどのタイミングで送ったもんか?というのが考えどころ。
土曜は飲みに行ったんですが、ダチ2人が終電に間に合わなくなってしまって仕方なくそのままカラオケボックスで朝までコースだったり。喉痛いのに我ながらよくやるもんだと。というか、三十路過ぎてこのノリはヤベェ(笑
ま、その代償に翌日は二日酔いで潰れるんですけどね。今日はそんな感じでダラダラでした(--;

コメント(2)

おお〜おめでとうございます。
256分の1を200回前で引き当てたということで考えれば
まだラッキーな範疇ではないでしょうか。
メタスラの絶対耐性は凍てつく波動以外全てに有効ですので
スクルトをルカナンで上書きされることがありません。
HP少なくてもなんとかなります。
ぜひメタル系の装備を与えて下さい。
打撃も意外といけます。
しかしこれはインパクトのある画像ですね。
私も今後は良いところでは撮影しておきたいと思います。

宮上さん>

最初の頃は、とにかくひたすら倒し続けるって感覚だったんで、その内、仲間になる条件(敵PTで複数種の仲間対象モンスターが居る場合は、最後に倒したモンスターしか対象にならない)を満たしていないのも結構多かったハズ。実際にはもっと早い段階なのかもしれません。

256分の1を200回前で引き当てたということで考えればまだラッキーな範疇ではないでしょうか。

いずれにせよ"ラッキー"には違いないですけどね。
しかしこれをラッキーとしてしまうのであれば、はぐメタやキング等はもっと苦行になるわけで。自分には無理です。
#まぁ、実は終盤ほど対抗手段はあるから、意外と倒せるんだが。
そういえば、今回はPS2版にあった「ほしふる腕輪+魔神の金槌」バグはあるんですっけ?まぁアレがなかったとしても、2回に1回は倒せるんでしょうけど。

メタスラの絶対耐性は凍てつく波動以外全てに有効ですのでスクルトをルカナンで上書きされることがありません。
HP少なくてもなんとかなります。

ブオーンに一発殴られて55ダメ(=即死)食らった時には吹きましたw
#痛恨ではなく。痛恨だったらもっと食らうもんな。
最初、何が起こったのかわからんかったし。

ぜひメタル系の装備を与えて下さい。
打撃も意外といけます。

大神殿で拾った悪魔の爪を何故か装備できたので、試しに装備してみたら攻撃力が200オーバー。これはドラゴンキラー装備したホークマンと大して変わらないレベルです。
メタル系って、今回はカジノ品ありましたっけ?自分はあまりカジノは好まない性質なので、なるべくならやりたくないんですよねぇ。てか、未だに小さなメダルも消費していない自分。他のナンバリングでは達成値でアイテムをくれる場合もあるんですけどねぇ・・・

しかしこれはインパクトのある画像ですね。
私も今後は良いところでは撮影しておきたいと思います。

前々から、この機会が来たら絶対に撮ろうと思ってました(笑
ちなみに、デジカメでDSの画面を撮ろうとすると通常、ピントあわせで斑が出来てしまうので、ピント合わせを画面外のなるべく焦点距離が同じ所で行なってから画面に戻して写すのがコツです。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年11月10日 01:08に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2008年11月07日の更新」です。

次の記事は「2008年11月11日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3