車内でゲーム

| コメント(2)

そういや、東京の電車で福岡の電車と明らかに異なることが2つ。
・車内でゲームしてる奴が1車両に必ず5~6人はいる
福岡でも居ないわけじゃないが、比率が全然違う。福岡じゃ数日に1人出会うかどうかだけど、あっちだと毎日のように必ず何人か目撃する。車内人数は似たようなものなのに。
俺には出来んなぁ・・・人前でゲームは。で、そんな感じで先日あっちに住んでるダチに話したら、「ゴメ、俺もやる」だと。どうやら年齢がどーだ、とかの話ではないらしい。
・外人比率も高い
出張先の路線はともかく(富士通関連なので、外人エンジニアも多いしな)、それ以外の路線でも東洋西洋問わず外人に遭遇する率が高い。これも福岡と全然違うところだな。
特に黒人とかまず見ないもんなぁ・・・福岡じゃ。東京だと割りと普通にいる。あと感じるのが、やっぱ中韓人やイラン系?の方々。この辺も東京のが圧倒的に多いね。

まぁずっと03いじってたりするわけだから、自分も傍から見たら大して変わらんのでしょうけどねぇ・・・

PSP-3000/PSP-2000をシステムソフトウェア 5.00で再チェックしてみる

今日店頭で見てきました。
#微妙に表面の雰囲気が変わってるような?少しへっこんでる?
危うく手を出しかけましたが・・・これは今後も我慢を続けることになりそうだ。
しかしディスプレイ出力の面では、2000型もシステムアップデートで結構変わってたんですね。知らなかった。

DSで『DQ5』をクリアに向けて動き出したので、PSPは今後、トロステ専用機になりそうだ。

---------------------------

結局衣類はさほど追加せず。スーツは持っていくことにしましたが。
前回の帰宅で、戻り途中でマンスリーマンションに立ち寄っても大して時間が変わらないことが分かったので、今回は私服で戻ってマンションで着替えて職場に向かうことにします。やっぱ楽だしね、そういう格好のほうが。

飛行機はクラスJに乗ってるんですが、何か漫画を持っていった方がいいかな。戻ってくるときは「QED」「CMB」を読んでました。寝てればいいんだけど、自分の場合は寝れるかどうかはその時次第だからなぁ。時間が余りすぎて暇になることも考えられるし。

コメント(2)

関東圏だと割りに普通に歩いてますねぇ。
ブラジルとか中近東の人は……。
後、黒人の人も街中歩いていると結構見かけます。

まあ、北関東の片田舎の町の小さな団地内にモハメドさんが住んでいる時代ですしねー。

十八さん>

関東圏だと割りに普通に歩いてますねぇ。
ブラジルとか中近東の人は……。
後、黒人の人も街中歩いていると結構見かけます。

で、黒人はやはり総じてデカイ。近くで見るとマジでビビル(苦笑
電車なんで、やはり声の大きさは気になるんですが、やっぱり声が一番でかいのは中国人、韓国人ですね。奴らマジでうるさい。イヤホンして音楽聞いてるのに、何でお前等の声だけ聞こえてくんだよ?と言いたくなる。
#あとは・・・中東系の人は単純に臭い(ぉ
あれ何なんだろうなぁ・・・不法合法はともかく、やっぱ土方系の仕事やってるからかな。汗かいて乾いてもそのまんまで過ごしてるんじゃないか?って思う。他人の口臭程度でも異常に気になる自分には耐え難いモノがあります。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年10月19日 23:31に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2008年10月19日の更新」です。

次の記事は「野球は世界レベルで考えろ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3