No.1307:142/279/183/228/184/192/99
・ゲーマー日記
『AFRIKA』をやってみた
一応買うつもりのゲームだったので、発売前から本スレの様子は覗ってました。
にしても、これほど露骨にスレ速が上がった例も珍しいが(苦笑
#流れが解り易すぎた。先週時点で4、5スレくらいしか進んでなかった気がしたが。
タイトルに動きがあったのが5~6月くらいだっけ。以降もずーっと低調に推移してた(公式が更新されてもそんなに変わらなかったし)んだけど、先週のファミ痛で微妙な点数、ガックリコメントでジワジワと購入予定者の不安が広がると共に、わざわざ少数のアンチが喜び勇んで流入(笑
そして一昨日、フラゲ組が購入して意外な好コメントが付き始めてスレが加速。発売日の昨日、購入者の7~8割方が「あれ?普通に面白くね?」という評判で沸き出すと共に、"評判が良くなると困る連中()笑"が大量乱入して、主に「スッー」で工作開始。
#しかし購入者はほとんど「その辺は大した問題にならん」「見たことねぇ」と判断、反論。
その内Amazonが売り切れ、慌てて店頭に走った連中からも「売り切れ」「入荷少なすぎだろ」といった情報が続出しだす。
未だ工作員はいるものの、やった人間とやって無い人間の区別がつき易い(情報量が少なすぎて、実際触らないと解らない部分が多い)分、正しい寸評が出て来易く、現状では概ね「人はかなり選ぶし荒削り感は否めないが、十分楽しめる内容」「目的意識や創意工夫の出来ない人には向かない」といった感想が大勢を占めてきた感じですね。
結局、得体の知れないゲームだったということ、そして情報自体もかなり絞られてたと言う事で、発売前ほとんど盛り上がらなかった(盛り上がる要素が無かった)分、蓋を開けてみて初めて解った事がいろいろあって、そこで一気に加速した、ということか。
まぁ2chのゲーム系本スレなんて、大体こうした流れがあるんだけど、これほど差が際立った例はそんなに覚えが無いかなぁ、と。
まぁ自分もやってみた感想は大体同じですねぇ。
#コレを面白いと感じるかそうでないかはかなり分かれるはず。
だから別に、「ツマンネ、売った」って言う明らかに単純アンチなコメント(笑)も、あり得なくも無いパターンの1つではあると思いますけどね。
あと、数字に関してはやっぱ厳しいんじゃないかなぁ?という感じが。タイミングが悪い(夏休み終盤)というのもあるけど、目標7万としてた割には出荷も結構絞られてるみたいだし。Amazonで売り切れってのが理解できんもん(笑
初動でその半分もいったら御の字じゃね?初日は2万らしいが。
元々、「ロンチで出てたら良かったのにねぇ、今更」と言われ続けてきたタイトルだし。
コメントする