No.1302:142/278/183/228/182/192/97
・ゲーマー日記
少し『ソウルキャリバー4』をやってみた
まだ首から下にかけての引っ張るような痛みは抜け切れません。普通にしてればともかく、上下左右に向くと背中に微妙な痛みがある程度。週末、また病院かな・・・
まぁ今更な話だけど。
・こうえん ―ゑん 【後援】 (名)スル(1)後ろ盾となって、うまく事が運ぶよう手助けすること。
「憲法9条や教科書問題などの展示が、市の考える平和事業と離れていることが分かったため」(柏市国際交流室)
「憲法9条改正に反対する内容があり、行政の中立性の観点から後援できない」(我孫子市企画課)
「昨年の後援承認で、憲法9条改定や米軍再編の表現を削除することを条件にしたが、守られなかった」(流山市企画政策課)
「昨年、『九条の会』のポスター掲示など、憲法改正について賛成、反対いずれにもくみしない市の考え方と違う展示があり、撤去や直しを求めた経緯がある」(野田市企画調整課)
後ろ盾となって上手くことが運ぶように手助けする理由が無い。むしろ内容からすると積極的に反対されてもおかしくない。
・いかん ゐ― 【遺憾】 (名・形動)[文]ナリ思っているようにならなくて心残りであること。
「不承認は大変遺憾。展示は事実を知らせるもので、憲法改定反対を結論づけてはいない。戦争をなくそうという趣旨の催しであり、後援を継続すべきだ」
「後援」される側の言い分じゃないよね。
#日本から出てっていいよ(ぉ
こうした動き・・・後援しない理由の通りなら、良い傾向だと思うけどね。「市の後援」というお墨付きが一番大きいんだろうし。
ttp://kashiwa.info/event/event_view.cgi?mode=detail&num=5718
ま、これは無いわな、確かに。思想信条は自由だろうけど、意見の対立する事象を並べている以上、市のお墨付き与えてやって良いことじゃない。
実際、260万は確かに不安ではあるかもなー・・・いや、この彼女の親が人としてNGなのは言うまでも無いとして。
家賃、光熱費諸々で月10万以上は軽く飛ぶだろ?食費もどんだけ安く見積もっても2人(その内子供できればもっと)居れば月4~5万?人間、コレだけじゃすごせないと思うけど、この時点で年間160~万。手取りはもっと少ないとして残額は下手すると50万ちょい?
まぁ共働きすれば良いだけなんですけどね。更に都会ならともかく、田舎なら居住費も下がるし。あんまり余裕の無い家庭にはなるでしょうけど。貯蓄とかね・・・将来の子供の為の金とか、どう考えても必要になるし。
コメントする