マンデーベイスターズ

| コメント(0)

自分の危惧とは裏腹に、とりあえず勝つことが出来ました。これで相変わらず月曜負け無しのマンデーベイスターズ。何なんだろうなぁ~、ただ今9連戦中なので、実は来週も月曜に試合がある。
#対ドラ
まぁ今のドラならそう難しい相手ではないかな?問題は、来月の月曜試合8/4の虎戦。コレも勝ったらホンモノ(笑

ともあれ、今日も勝ててよかった。あれで負けてたらひと頃の「どうしようもなく弱い」チームに逆戻りだ。4~6月はそういう展開があっても不思議じゃなかったからね。
#4点差をひっくり返されるとか(--;
今のベイスターズは「やや弱いベイスターズ」。交流戦終盤の連勝から数えると、11勝12敗とほぼ5分の勝率でやってこれている。
#ちなみに、その数字を除いたそれ以前の成績は16勝45敗・・・洒落にならんな(--;
先発が持たないのは相変わらずだが、中継の整備はやはり利いてきたらしい。何気に、石井(裕)や真田の補強も、ちゃんと効果があったのだ。
#まぁ真田は先発に回って死んでるけど。
あとは、その中継の継投・・・マシンガン継投がやっぱネックだよなぁ。ワカランでもないけどね。要は、長く任せられるだけの信用が出来ないわけで、大矢も明夫も。
#今日は山北が打たれたが・・・まぁアレは打った青木を褒めるしかない。
他も一応ゼロで抑えたようには見えてるけど、少なくとも自分の目には横山と桑原は少々危なっかしく見えた。運良く打球が野手の正面を突いてただけで、かなり芯で捕らえられてた印象。桑原はまだマシだったが。
しかし吉村がいいなぁ~。ついに覚醒したか?という感じ。一旦不振の為にスタベンを味わったけど、スタメン復帰以降、ここ6試合で25打数13安打4HR。村田がやや調子落とし始めているので、ちょうど良い感じで入れ替わりに上がってきた。これなら村田不在時に4番を任せても大丈夫そうだ。
#まぁこのまま好調が維持するかどうかは分からんけど。
吉村のHR時のバット放り投げはカッコいいよなぁ・・・フォロースルーが綺麗。
番長復帰戦は残念な結果だったけど(予定を繰り上げての復帰だったらしい)、もうちょっと様子をみて欲しい感じ。少なくとも1~2回はいつもの番長だった。
ていうか、那須野がシーレ行きになったので、どう考えても先発の枚数足らないしね。番長がいないと。

なんとか9連戦、勝ち越しで終わりたいな。ノルマはあと1勝だからそう難しくは無いと思うが。できれば7月を5割で行きたいね。借金帳消しは不可能とはいえ、現状の30ラインを維持して今シーズンを終えられれば御の字だろう。

----------------------

「妻の手作り弁当を外で食べさせられた」 Kスタ・楽天戦、飲食物持ち込み禁止強化に不満の声

弁当持参してまで見に来る客を・・・という印象かなぁ。理由がモロに「売店の売上目的」ってのが酷い。
とはいえ個人的には・・・わざわざ持ち込むことはしないけどね。まぁでもそれは、そんなに観に行かないから、ってのもあるし・・・(頻度が低いからこそ弁当で済ます)
逆に、頻度の高い正にお客さん状態の人にこういう対応は、ちょっと勿体無いかな。

インターネットの先には、人のネットワークがあるのに。

同感。
この辺は常々指摘しているけど、"インターネット"とはいえ、中身は生身の人間なんだよね。それは匿名だろうが実名だろうが関係ない。
これを「暗部」を言い切るのは、今のオフラインの世の中の暗部と言い切るに等しいわけで・・・そこら辺の言い訳が多いよね、マスメディアは。

----------------------

結局例のレポート書きに連休のど真ん中を持ってかれた感じです。その前はスポクラ行ったりペルソナやったりで充実だったんですが・・・今日は疲れ果ててゴロゴロしながら漫画読んでるだけだったなぁ(32歳)
最近、粛清なんかの事も書いたけど、漫画の新旧入れ替えが激しいです。その分、(新)が入ってくるので、読む時間もかなり費やしている感じがしますけどね。まぁでも、一旦綺麗にしたし、増やす方も落ち着いたので今後はペースも落ち着くかな。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年7月22日 00:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「私が貴女を矯正してあげてもいい」です。

次の記事は「結局、先発投手陣の不振だろう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3