8種、約50冊の漫画を売却してきました。そこそこ売れ筋のもあったおかげで、さほど悲惨な金額にはなりませんでしたが・・・聞けば、ブックオフというのは単行本の買取は基本10円~なんだそうな。下手すると50冊売っても500円にしかならんけど、とりあえず4桁以上は売れたのでまぁマシかと。
集めてはいたけど、もうオモン無くなってきたのや、結構前に集めるのをやめていたもの、連載が終了して一通り集め終わったけど残しておくほどじゃないな、ってもの・・・ま、自分も買うのを失敗することはままあるので。
代わりに・・・じゃないけど、実はここ2週間ほどで集め始めたものも3種類あったりして、結局+-でそんなに大きく減るわけじゃないんだよなぁ・・・
■金田一少年の事件簿 / 天樹 征丸, さとう ふみや
まぁ作者が創価とかそういうのは置いておくとして・・・連載再開後、結局1冊買って終わってたのを、また集め始めるハメに。なんとなく文庫版読み返してたら面白くなってしまった。
新シリーズになって以降は、どうやら画の書き方に苦労しているようですね。最初の1巻が明らかに「探偵学園Q」の雰囲気を残してたんですが、その後の6冊(3話)は、気持ち旧シリーズよりも顔を細長くして大人っぽさを出そうとしているように見えます・・・が、ぶっちゃけあんま合ってなくて失敗しているっぽい。目がデカイままだし。
中身はやっぱり面白いです・・・まぁこんだけ続いているシリーズなのに、未だに主人公たちが高校生やってることに違和感を感じずにはいられませんが(ぉ
#改めて旧シリーズを読み返していて、文庫本で26冊もあることに驚いた。
#つまり、26もの事件を解決している(他にも、サブストーリーなど数多い)
面白かったのはやっぱり「地獄の傀儡子」高遠遙一が出てくる「獄門塾」か。金田一ら学生はともかく、明智警視が出てくる話は面白い。犯人の片割れが最初から分かっている、という変則タイプの話も面白いわな。
★★★★☆
■BAMBOO BLADE(1~8) / 土塚 理弘, 五十嵐 あぐり
要するに「竹刀」。つまり剣道漫画。
#画がかなり特徴的で・・・上手いんだけど、なんだろ?少女マンガ的?
駄目な顧問と剣道部員が主役。でも、駄目さを描いてはいるけど、その実、若者と付き合う教師という立場の責任だとかあれとかこれとかを結構真面目に描いているんだよな。ミヤミヤを諭すシーンとか、先輩との勝負で若い頃を思い出して燃えるとか、良いキャラしている>石田
#最新巻でも警察との剣道勝負で良い味出してるし。
つか、総じてこの漫画の男性陣はこの石田と先輩以外の扱いが酷い(笑)。まぁダン君のマルチプレイヤーぶりが光るけど、それ以外は基本的に「頑張る女の子の戦い」だもんなぁ。
てか、7巻でいかにもタマちゃんのライバルっぽく現れた榊ウラは何処行ったんだw
★★★★☆
■ノノノノ(1~2) / 岡本 倫
コレは店頭の表紙買い・・・こういうので当たるか外すかは半々なんだけど、今回はまぁ今のところは当たり。
主人公の名前もそうだけど、この「ノ」がジャンプ台なんだな。
「スキージャンプ」の漫画・・・なんだけど、なるほど、言われて気付いた。そういや女子のスキージャンプって無-な。で、この主人公は女でジャンプをやる為に、男装して学校に通う・・・と。古今東西、男女逆転モノは面白いと相場が決まってまして(ぉ
#「しおんの王」はやり過ぎだったが<実は今回売却した
こっちの男装は顔変わんねーもんな(笑
ジャンプに関する理屈はともかく、描写レベルでは良く調べて描かれてるしキャラクターも立っている。今のトコロ、メインは男女逆転の辺りにあるけど、サマージャンプが始まるとそっちにメインが移りそう。
★★★★☆
この漫画家は前の作品が結構有名みたいですねぇ・・・ちょっと探してみるか?
----------------------
実は最近・・・・?というか、今年に入ってからのアニメ遍歴で言えば、割りとずっと見ている事になるか?
#年初に「みなみけ」が終わってから・・・になるが。
スカパーのTBSで「AIR」やってるのに気付いたのが4月くらいだっけ。最初は懐かしさに結構気に入ってたんだけど、話自体はなんだかよくわからない感じだった。短い尺でアレをまとめようとして失敗しちゃったかなぁ~
で、何か知らんが同じ枠で「Kanon」が始まった。こっちもかなり記憶が薄れ薄れだったけど、何故か「AIR」よりも楽しめる。てか、話の内容にも寄るんだろうなぁ・・・普通に学園モノとして描いてくれた方がドラマになり易いのか?ゲームとしては「AIR」>「Kanon」に感じたけど、アニメは今のところ逆な印象。
尚、つい最近日テレチャンネルで「DEATH NOTE」をやっているのを知って、これもなんとなく見ている・・・これは原作も凄かったけど、アニメもかなり忠実に作っていて面白い。てか、以前ネタとしても見たけど、あのOPは神がかり過ぎている(苦笑
#良い意味でトチ狂ってるとしか思えんw
今夜もこれから始まるな。
コメントする