残念な謝罪

| コメント(4)

なんかビッグバンが起ころうとしているのかどうかわかりませんが、ともかく完全に祭状態になっているようですね>某毎日サイト海外向け記事の件
いずれ書こうと思ってたんですが、そのまま趣味の道を突き進んでしまいました。まさかその間にこんなに盛り上がってると思いませんでしたが。まぁまた機会あったら書きたいな、と思います。
とりあえず、他新聞社がこれほどのニュースを一切取り上げていないことが気持ち悪いったらしょうがないわけですが、そういうマスコミの愚をもう一件。

「死に神」コラムへの抗議、朝日新聞が犯罪被害者の会に回答

「法相に対する侮辱、中傷になると思わないか」との質問には「中傷の意図は全くなく、侮辱、中傷と受け取られたとすれば残念」と答えた。

以前も書いたような気がするけど、マスコミの(主に朝日の)この弁解のし方って個人的に物凄く引っかかるんですよね。

中傷の意図は全くなく、侮辱、中傷と受け取られたとすれば

ここまではまあいい。

~残念

「残念」というのは、主に誰かが誰かに期待してそれが為し得られなかった時に使う単語だと思うんですが、この場合、朝日が読者に対して"侮辱、中傷"ではないように受け取って欲しい、と建前だけでも思っていたと仮定したとしても、それを為し得なかったのは「読者」である、と言っているわけで。つまり、「責任はうちには無いよ、読者がそう勝手に読んだだけでしょ」と言っているわけです。
#朝日は以前からこういう申し開きをする。
せめて「申し訳ない」だろう、この場合。それでも本音が別にあるのは明らかなので、そんな弁解では納得できない、という人がいてもしょうがないと思うが、謝罪どころか「オマエラが勝手に読み違えただけだろ」という開き直りを交えて返答しているわけで、この件についても犯罪被害者の会、ひいては読者、この記述に不快感を持った人は反感を持つのが普通だと思う。

こういう態度?
毎日の件もそうだけど、場合によっちゃ必要な事も確かにあるけど、明らかに不快感を被られている人がいるのに対して高圧的に居直ってむしろ責めるスタンスってのは、日本のマスコミに実に多い。こういうのはもっと叩かれて然るべきだと思うんだけどね。
日頃政治家を「謝らない」と批判するオマエラこそが、実は1番謝罪を知らない。権力を持つというのはこういうことなのかねぇ・・・

コメント(4)

朝日や毎日などは自分たちが権力をもっているなどとは思いもよらないのでしょう。
権力は政府のみにあり、それ以外のものには存在しないものだと思っているに違いありません。

毎日新聞の話は愕くばかりですが、
実はクロノトリガーがDSで発売されるというのも驚愕すべきことでした。
今のスクウェアですから何も期待はできないものの、昔日を顧みると懐かしさゆえに自然と
感激してしまうものです。

一応以前から毎日の件について知ってはいたんです。
が、私自身海外へ行った経験が無いせいなのか
いまいちピンと来ないんですよね。
これによってどのくらいの実害があったのかどうか。
島国育ちの日本人はこういう国際感覚に鈍感なのかもしれません。
ついでにいえばこの件について知っている人、たとえば同業他社の人間は存在したはず。
それなのにここまで放置したのはいずれ今回のように点火するのを待っていたからなんでしょうか。
私のようにピンと来ない人間もいるものの、国益を損ねていたことに違いは有りません。
この政府筋以外の人間が国益を損ねるという点においても
日本人は鈍感なのかな、と。
オレの責任じゃねーよみたいな。
今回の毎日の場合、関係者を処分するだけでなく
歪められた国際的な認識を回復することが責任を取るということなのでしょうが
毎日を叩くだけでは結局のところ鈍感さに浸り切ってる側でしかないわけで。
私も自戒しなきゃいけないなと思ったりしてます。

ポンタさん>

朝日や毎日などは自分たちが権力をもっているなどとは思いもよらないのでしょう。
権力は政府のみにあり、それ以外のものには存在しないものだと思っているに違いありません。

「謝ったら負け」的な意識がどっかあるんでしょうね。権力者というのはいろいろ繋がりがあるし、それ故簡単に頭を下げるとその責任が繋がっているところに派生するからそういうもんなんだろう、とは思いますが・・・マスコミメディアも同じようなもんだからしょうがない、っていえばそうですけど。

実はクロノトリガーがDSで発売されるというのも驚愕すべきことでした。
今のスクウェアですから何も期待はできないものの、昔日を顧みると懐かしさゆえに自然と感激してしまうものです。

ドラクエリメイクは今のところ上手い事行っていると思うんですが、旧スクウェアタイトルは当たり外れがあるから注意ですね。


宮上さん>

そっち書き込もうと思ったら「書き込み制限を受けています。」_| ̄|○|i|l

が、私自身海外へ行った経験が無いせいなのかいまいちピンと来ないんですよね。
これによってどのくらいの実害があったのかどうか。

一応世界でもメジャーな部類に入るであろう新聞社のサイトですからね・・・もしかしたら、例えば米兵なんかが沖縄で地元の女子中高生を狙う、なんてのも、こうしたサイトがあったからこそ・・・なんて繋がりが見えたりするかもしれません。
#どう考えても由々しき問題だよなぁ。

この政府筋以外の人間が国益を損ねるという点においても日本人は鈍感なのかな、と。
オレの責任じゃねーよみたいな。
今回の毎日の場合、関係者を処分するだけでなく歪められた国際的な認識を回復することが責任を取るということなのでしょうが毎日を叩くだけでは結局のところ鈍感さに浸り切ってる側でしかないわけで。
私も自戒しなきゃいけないなと思ったりしてます。

まぁ知らなきゃどうしようもないし。
今回の騒ぎ、おそらくですが、5月くらいから貼られまくっていたコピペから始まっているのかなぁ・・・と。ただ、2chをしても点火するまで結構かかりましたしね。

あらら、すみませんハネてしまっていますか。
ご存知とは思いますがこちらはスパム系書き込みが
やたらと多くて結構たくさん禁止IPを設定しています。
ただ汎通さんのIPは禁止設定に入って無いんですよね。
どこがひっかかったのかちょっとわかりません。
禁止ワードってことも無いでしょうし。

察するに「バンブラDX」のBzのダウンロード曲のことでしょうか。
基本的にお勧めなタイトルですが、しばらく様子見して
ダウンロード曲の動勢を見極めてからで充分だと思います。
やたら売れてて品切れしてますけどね。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年7月 2日 21:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「竜巻」です。

次の記事は「接戦で勝つ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3