憂さ晴らし

| コメント(0)

憂さ晴らしに『プロスピ5』でGをボッコボコにしてやった(ぉ
#今年はこのゲーム、大活躍しそうだぜ_| ̄|○|i|l

-----------------------

韓国で走者3人が出走辞退「チベットへの中国の強硬措置に抗議する」

先日も書いたように、やはり同類とはいえ親玉の異常さは分かってるみたいですね。
#まぁホントに空気読んだのかどうかは分かりませんが。

379 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/22(火) 20:40:10 ID:q5Sj3wy60
萩本が聖火リレーで欽ちゃん走りするとか言ってたけど
そんなことしたら、日本の恥だから止めてくれ。

あー・・・もうそういうのが許される空気じゃなくなってきてるかもしれませんねぇ。

朝日新聞女記者「この判決で死刑に対するハードルが下がった事に対してどう思いますか?」

今回、このニュースについては昼食時に漁りまくってました。以前からこのブログを読んでいただいている方は知っていると思いますが、自分はこの件についてかなり興味がありまして・・・何度か取り上げてはずっと本村さんらを応援してたので、今日の判決は我が事のように嬉しかったです。
#ちょっと涙が出そうになったのは秘密(笑

・・・ま、笑える事じゃないんだけど、こういう事書ける展開でよかったよ、本当に。

とまぁ感情的な第三者がいる一方で、本当にこの人は凄いなぁ、と。同世代なのに自分とのこの差は何よ?と思ってしまう(苦笑)。この受け答えの完璧さを見よ。

本村 そもそも、死刑に対するハードルと考えることがおかしい。日本の法律は1人でも人を殺めたら死刑を科すことができる。それは法律じゃない、勝手に作った司法の慣例です。
今回、最も尊うべきは、過去の判例にとらわれず、個別の事案をきちんと審査して、それが死刑に値するかどうかということを的確に判断したことです。今までの裁判であれば、18歳と30日、死者は2名、無期で決まり、それに合わせて判決文を書いていくのが当たり前だったと思います。そこを今回、乗り越えたことが非常に重要でありますし、裁判員制度の前にこういった画期的な判例が出たことが重要だと思いますし、もっと言えば過去の判例にとらわれず、それぞれ個別の事案を審査し、その世情に合った判決を出す風土が生まれることを切望します。(抜粋)

勉強したんだろうなぁ・・・
勿論、この朝日記者の質問の無礼さは度し難い馬鹿野郎なんだけど、おそらくはこういう無礼な質問をすることで、本村氏の感情的な回答を狙ったんだろう。
#そうでなければ素でアホか。まぁどっちの可能性もあるんだけど。
けど、この理路整然とした自らの主張を淡々と回答する、、、果たして自分が同じ境遇で出来るだろうか?と。9年間の積み上げなんだろうな・・・

光市母子殺害事件の記者会見見て無い人へ
>>379 に全俺が泣いた。

--------------------

どうやら近々に職場を移動するようなことは無さそう、と一安心。
ただ、おそらく年内・・・特に秋口辺りは結構際どそうだなぁ・・・というのが今のところ分かっている範囲での身辺事情です。

そういえばB'zがまたベストを出すそうで。
まぁ元々20周年というキリの良いこのタイミングで出るべきではあったんですが、こうなると、やっぱり数年前の赤版ベストが余計になってしまいますね。アレがなければ今回のも素直に喜べたんだがな・・・先日のZARDのと同じで、iTunesに登録すると同じ曲がズラっと並んでしまうから困る。

「BURN」はなかなか良いんだけどなぁ・・・

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年4月23日 02:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2008年04月22日の更新」です。

次の記事は「憂さ晴らし2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3