不敗神話

| コメント(2)

実際には負けが無いわけじゃないが。

横浜が追いつき引き分け

今日、試合あったんだorz
#雨で中止とばかり・・・
上原相手だったので雨で中止ならちょうど良いや、とか思ってたんですが、なんとなんと、さすがと言うかなんと言うかやはり土肥ちゃんは土肥ちゃんだった。
#3失点したとはいえ、負けは付かなかった。流石Gキラー。
あんなチーム状態で引き分けるとはね。まぁ桑原も無難に(?)抑えたようだし、小林、佐藤のルーキー2人が上がってきた。これで建て直しが出来ればいいが。
ところで、今日土肥が投げたって事は、明日は工藤がスライド?三浦の位置を何処に持ってくるか?だな。開幕でいきなり崩れたローテを、出来ればGWまでには修正して欲しいね。勝負は其処からだ。

「中国のメンツ潰した西側諸国と、断交を!」「諸国は中国の偉大さに嫉妬」…卑劣な妨害報道に人民激怒!

思ったよりも聖火リレーは大変なことになっているらしい。先日"一部だろう"と書いたけど、トンでもない。既に何回も消されてるというじゃないかw

エクストリーム・聖火リレー

ワロスwww

なんかこう、ここまでの状況になってくると、さすがに日本も何もしないってのは体が悪くなってきますね。まぁ最善は自らの意思表示をちゃんとやれる国家・国民なんだろうけど、そうはいかないのが日本ってもの。がしかし、こんだけ周りが盛り上がればそれに流され易いのも日本ってもの。まぁとはいえ、どっかの国みたいに国旗破るとか燃やすとかそういう野蛮なのは勘弁して欲しい(犯罪じゃないっけ?普通に)が。やるならやっぱ沿道でチベット国旗を振るとか「フリー!チベット!」と叫ぶ、合唱するとか。そういう抗議かなぁ・・・暇な連中は是非やって欲しい。流石に長野まで行くのは無理だ。

聖火に「警鐘と抗議」、サンフランシスコ市議会が決議採択

なんかもう、世界的な妨害イベントに発展しそうな・・・まぁ「政治を持ち込むな」って偉そうに言っておきながら、実は自分らが散々政治を持ち込んでた過去があるってのも笑える話。
ま、とにもかくにも非暴力で。

これから攻城戦でも始まるのか?

ちょwww

剣と魔法と学園モノ。

ウィズエクスっぽいな。アレをもっとウィズから離してみました、的な。
なかなか面白そうだ。
#略称がエロゲ臭いが(苦笑

----------------------

今日明日は思いっきり『PSU』やるつもり。
今度のメンテではついにイルミナスミッションのS2が始まるそうですね。そろそろ優でもヌルくなりつつあったので、まぁコレはいいことか。これで少しでも前衛優遇バランスが崩れればいいんですが・・・無理だろうなぁ。

コメント(2)

ととものはねー。
雑誌に出てた画面見ると、XTHの画像ちょっと加工しただけの背景とかモンスターとかたくさんあってねー。
イラストだけじゃなくて、名前もホトロードとか、ユリウス先生とか、東式制服とかー。
……ぶっちゃけ、倒産したマイケルの残党が吸収された会社にもってった旧作の資産使って、世界樹人気にあやかろうってゲームらしいっす。
しかも、指揮しているのがヴァルケソで有名な原神……。

まあ、出てる情報は開発途中バージョンらしくて、後のほうに発売された雑誌では名前も変わってるって言う話ですが……。


因みに、前作データを流用できるんだからさっさと作って売る!

と言うマイケル上層部の指示に歯向かってXTH2を作りこんだチームラは、独立してパソゲー作ってたりします。
 タイトルは、ジェネレーションXTH。
 Wizの名前や、XTHの設定使えなくなったんで世界設定とかは変わって現代学園物になってますが、中身はもろWiz-XTHの後継で、四月三十日発売予定。
 一学期、二学期、三学期の三部作だそうです。
チームラのページで、動作チェック版なるプレ体験版がダウンロードできるので、試してみるのもよろしいかと。
一応、ウチのトップページの宣伝バナーからも飛べます。

なるほど。ググれば一発でした。

十八さん>

……ぶっちゃけ、倒産したマイケルの残党が吸収された会社にもってった旧作の資産使って、世界樹人気にあやかろうってゲームらしいっす。
ていうか倒産してたのか。

しかも、指揮しているのがヴァルケソで有名な原神……。
チームというかメーカーは違う(ゼロディブ)らしいですね。

まあ、出てる情報は開発途中バージョンらしくて、後のほうに発売された雑誌では名前も変わってるって言う話ですが……。
『海原』(誤字に非ず)の二の舞になるのか?
#まぁあれは移植なのに原版の要素を潰したから叩かれたわけだけど。
しかしまんまというのなら、逆に安心要素にもなりそうな気がしますが。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年4月 9日 02:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2008年04月07日の更新」です。

次の記事は「2008年04月09日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3