No.1249:142/264/174/216/174/184/95
・ゲーマー日記
そういえば、先日の引越し手伝いの途中、寄ったヨドバシで漸くWX330Kのモックを触った(遅
まぁ聞いてた通りかなぁ・・・画面サイズは310Kと変わらないけど、本体が角々になった分小さく見えるし、ブラウザのフォントも妙に細くなってしまって微妙に慣れが必要か。
#思ったよりも起動関係がサクサクになってはいなかったなぁ・・・
デザインは良いんですけどねぇ・・・
------------------
典型的なストップ・アンド・ゴーサーキットだったわけで、これを以っての判断もまたアレなんだけど。
けど、そろそろ結果を総合するとだね・・・
フェラーリ>BMW≧マクラーレン>トヨタ・ウィリアムズ・ルノー・レッドブル
という力関係か。
マクラーレンはドライバーのミス(今回のハミ)はともかく、今回は全くいい所が無かった。普通に走ったコバライネンが4位のニックから18秒遅れってのは結構重い。
今年のトヨタは、いつもの「予選だけ速くて決勝で抜かれまくる」の傾向が無い。まだ前に出るには力不足もあるけど、なんとか予選位置をキープ出来るようになった。
ルノーはマシンよりもアロンソの手腕に依るところが大きいのは相変わらずだろう・・・が、今回はその神通力も効かなかった。トラブルを抱えていたピケJrは論外。
マッサとキミは、去年のレースペースだとほぼ互角だった印象があるけど、今年はキミがややリードしてる。やはり王座を取って自信が付いたか、安定感がある(開幕戦はともかく)。マッサは逆に不安定さが増してしまったけど、まだ戻れる可能性があることを今回示せたと思う。
#得意サーキットだったってのもあるが。
得手不得手の差が激しい、ってところが不安定なんだよな。
BMWは一発の速さはクビサのが上らしい。安定したレース運びや混戦でも抜けて上位を走るテクニックはニックの方が上っぽいが・・・果たしてどっちが先に勝つか?見もの。
#やはり今年は数回、BMWが勝つ機会があると思う。
けど、フェラーリが2台ともコケて、マクラーレンとの争いに勝った時に限る・・・今回のフェラーリ、まだ余裕があったように思える。コメントからすると、マッサですらもっと速く走れた可能性が高い。
何やってんのモズレー(苦笑
■ “聖火、ついにパリに” ランナーを「装甲車48台」が囲み、ローラースケート警官100人が囲み、消防隊100人囲む
軍隊で守らなきゃならない平和の祭典の象徴。酷い話だな(苦笑
まぁこうしてどんどん五輪の格ってのが堕ちて行くのを見るのは悲しいもんだがね。中国に決定したIOCにも責任はあるね。どんだけ実弾ばら撒かれたのか知らんが。
コメントする