オザワる

| コメント(2)

そんなに気にしてなかったが・・・
んー・・・大連立について、民主内部で相当に反発があったってことなんだろうなぁ。まぁマスコミも民主が自民と手を組んだら困るからその点はツッコミまくってたが、でも、それにしても安部叩きに比べれば全然だったけど


              /      \         |
             /         \       |
           / 炎上させました.  \     |
          /               \_   人
        /             福田   ‐<   >‐
       / ∩                      / ヽ/
     /  ( ⌒)     ∩_ _         /    │
    /   /,. ノ     i .,,E)       /     │
  /     / /       / /      ./      │
/    |\/ / ̄ ̄\/| ノ'     ./
\   \/ / ▼ ▼|_/    /
  \  (  \  皿 /     /
    \ ヽ     |    /
     \ \   \ ,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こんな感じか。
思想はともかく、政治手腕はやっぱ凄いなこの人。おもっきり弱点突いちゃったのかなぁ・・・安倍さんに欠けてたのはこういう所なんだよね。思想はともかく、それを実現させる為の政治的なウデ(駆け引き)が無かった。

にしても、さっきスポクラから帰ってきて会見見てたけど・・・なんかさ~、散々後押ししてもらったのに、今に至ってマスコミ批判してる小沢の姿はさすがに・・・
#この恩知らずめ(苦笑
まー逃げるタイミングを逸して精神的に追い詰められちゃった安倍さんに比べれば上手いとは思うけど、しかし小沢、ここに至っても「逃げのオザワ」だったか。
#クラッシャーには違いないが・・・豪腕ではないだろ、こんなの。

2007年11月04日17時現在の"オザワる"検索結果

現在15件。さ・・・これがどこまで増えるかな?
流行ってきたら、是非この編集委員に解説をお願いしたい

コメント(2)

これって福田さんの腕に訳を求められますかね。まだ何にも分からないのですが、小沢さんは
卒然と辞職したのは何らかの企みがあってのこと、ただすんなり辞めるだけでは利するところがないわけですから、不如意が気に食わず
去ったのではないように思えます。

左袒する気ではないのですが、毎々成功に至らぬ策略家ではあるけれど愧赧なき実行家である小沢さんが福田さんに頤使せられるとは考えにくいです。
坊間の説は知りませんがね。

ポンタさん>

これって福田さんの腕に訳を求められますかね。まだ何にも分からないのですが、小沢さんは卒然と辞職したのは何らかの企みがあってのこと、ただすんなり辞めるだけでは利するところがないわけですから、不如意が気に食わず去ったのではないように思えます。
確かに、コレだけをして福田氏の腕を評するのは時期尚早かもしれません。
#ま、結果論ですね。
痛いニュース辺りのレスにありましたが、小沢の場合は・・・ぶっちゃけ、現状に憂えた逃げだったんじゃないかな?という気がします。あの会見、「真摯に対応していただいた総理には礼を言う」「民主党自身に政権を担う力がまだ無い」といった感じの事を言っていました。小沢は小沢で馬鹿じゃない(失礼だな)と思うので、つまりこのメッセージの裏には、民主党代表としてやってきてその内部、現状を知るに後の選挙で政権を奪取出来たとしても失敗するだろう、という予測と、であれば連立を組んででも法案を通す努力をしたほうがいいのではないか?という計算での賭けだったんじゃないか?という感じが。
#で、失敗したから身を引くしかなかった。
留まっても、政治家としての手腕が問われるから何も得られんだろう、的な。

まぁ・・・馬鹿じゃなかったら「何が支持されて前の選挙に勝てたか?」も理解はしてる筈ですが。

で・・・福田総理に感謝の意を示したのは、、、なんか裏で糸引いてるようにしか思えん(苦笑

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2007年11月 4日 17:20に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「アタマ痒ぃ・・・」です。

次の記事は「もっと評価されるべき」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3