やっぱりな、っていうのと意外だったのと。
■エム×ゼロ(5) / 叶 恭弘
外さないなぁ・・・というか、「プリフェイ」の時と違って、「苦しいなぁ」と言う雰囲気が無い。
#まぁアレは・・・自分がラブコメを分かってないが為に感じた感覚かもしれんが。
というか、作者は相当にゲーム好きだな。いや、短編集の頃から見てる自分としてはそんな事は分かってるんだけど、この単行本の冒頭で「クラスマッチ」のルーツからマップから事細かに説明していることにまず驚いた。
#そこまでやるかいな、とw
もう少しノリの軽い漫画だと思ってたらコレだ。
基本スタイルは変わんないしなぁ・・・魔法の使えない九澄が魔法が当たり前の学校で悪戦苦闘するストーリー。ただそれだけじゃなくて、少年漫画的にカッコよさを見せたりヒロインとのイベントがあったり、と内容も安定している。
#変にゲストキャラを増やして逃げることも無いしなぁ。
前回の感想でソレっぽいことを書いたけど、よくよく考えてみればクラスメイトが大量に居ても不思議ではなく、むしろその辺までちゃんと描いている(それぞれの魔法能力もちゃんと描いている)ので面白い。何気に影沼が好きだw
★★★★☆
「プリフェイ」より続きそうだな。路線的にもJUMPにも合ってるし。
■銀牙伝説ウィード(47) / 高橋 よしひろ
この本のAmazonカスタマーレビューって見た覚えが無いなw
でも、もう47巻・・・JUMPで連載してた初作は18巻までだったんですよね。既に倍どころか、一冊の厚みを考えると3倍近いところまで来ているんじゃないか?と思う。
・・・んだけど、まぁそれもそのハズだよなぁ・・・展開が遅すぎる。まぁこの発刊ペースを考えると連載はかなり順調にやってるんだろうけど、にしても中身がしんどい。
#銀達はあの谷に何ヶ月捕まってるんだっけ?(--;
まぁそんなわけで、遅いことは遅いんだけど、ついにウィード達が到着。いきなり駆けつけ抜刀牙でした(ぉ
まぁ・・・ザッと読むには面白いんだけどね。でも、マクシームが生き返るわムサシが鬼の様に強いわで、これじゃあロシア軍は最初ッから勝ち目無いじゃんよ、っていう(ry
#出来レースにしか見えなくて、改めて考えると・・・薄い。
まぁ今更か。モスが生きてた時点でそんな感じだったしね(もう彼是3年位前か?)
★★★☆☆
■センゴク(14) / 宮下 英樹
アツイ、アツイなぁ・・・なんかもう、どっちも無駄にカッコいいんだ、これがw
#羽柴方も浅井方も。
ゴンベエはどうもハッキリしないが(「無」だ、って言われても・・・いや、分かるけど、他の連中がもっとシッカリしているだけに)、高虎にしても才蔵にしても目的を持って「生きる」ことに執着している。
「なんだ その生気の無いツラは・・・虎口は虎口だ 墓場ではない
貴様がそんなだと我が身も危うくなるわ 生くるぞ ともに」
でまぁ、お蝶と離れたことで目的もハッキリしていないゴンも、「虎口に入ることで何か意義が見えるかもしれん」との一意で単騎突撃、そして隠し銃座を発見するとか・・・熱い。
浅井方も良いんだよなぁ・・・まぁ歴史上、ここでのお市の立場とかは結構有名(長政に心から愛されていたが為に、運命を共にしようとしたエピソード等)ですが、にしても長政の成長よ。この漫画で最初に登場した時とはまるで別人になっているのが面白い。
★★★★☆
これは次巻が楽しみ。長政の最期を如何描くのか?
■みなみけ(4) / 桜場 コハル
前巻で三姉妹が表紙を飾り終えてしまったのですが、今回は"一応"4女と言える冬馬だった・・・こうなると次が謎だな。
今回のトピックは、サブキャラ2名の珍しいシーン及び、男←→女が入れ替わっていることによる有り勝ちなトラブル。前者は・・・ただでさえ1冊に1回出番があるかどうか?のケイコと速水先輩のパンチラ(ぉ
#いや、珍しいし。
まぁそっちは如何でも良いんだ、いや良くないか。なんせ、夏奈に至っては藤岡に全裸見せちまってるからな(笑)。これは後者のトラブルにも関係してるんだけど。
#というか、珍しい。
元々マッタリ系の漫画なので、こういう技を持ってくるとは思わなかった。冬馬(女)を男と藤岡に勘違いさせて、更にマコト(男)を一部を除き女だと思わせているのが、まさかこんな展開に繋がるとわw
そういや、1巻のキャラ紹介に居たのに2巻以降人形に居場所を取られた吉野が、この巻久々に見せ場を作った。前巻の最後にも久々に出番あったんだけど台詞無かったしな(苦笑
今回は特に新キャラ居なかったか?保健の熊田先生くらいかな?
相変わらずキャラの判別の難しい漫画ですが、今回は一部髪の表現を変えている箇所があって尚更分かり難かった。
あと扉のカラー画はなんか怖かった(^^;
★★★★★
今回は高校生分が足りないなぁ・・・小学生ばっかもいいんだけど、個人的にはやっぱり保坂先輩及び速水先輩と春香の絡みがほしい。
----------------------
今回は全部面白いんだけど、もう一歩足りないかなぁ?と言う感じ。そういえば「みなみけ」は結局限定版今回無かったな。
さて今週は「Q.E.D.」「C.M.B.」。金曜発売だが・・・週末から3連休だから土曜入荷すると良いな。
7月が凄くて8月が休みで・・・と続いてきたけど、どうも予定を見る限りでは10月もなかなか厚い。これから購入予定の更新しますが・・・「WORKING!!」「ネギま」辺りが中心。集め始めたばかりの「フルメタ」も来ますね。
コメントする