今回のレース、眉毛にとっちゃあフェラーリに勝ったことよりハミルトンがノーポイントだったことの方が嬉しかっただろうな(苦笑
終わり、っていうか始まってもいないけどね、日本じゃ。
#言うまでもなく、電通その他が勝手に煽ってるだけ。
確かに・・・その煽りに乗ってしまっている人もいるけどね。職場でもその話を聞かないわけじゃないし。ただ・・・自分くらいに普段からネット中毒(笑)してる人間ですら、その"流行"を感じ取れないし、当然自分でも参加する気にサラサラなれない。
#まず「ゲーム」じゃあないと思うが。
とりあえず目的があやふや。導入が無いからな・・・MMOか?というとそういうわけでもないし。
で、じゃあ何かのリアルシミュレータなのか?というと、其処に社会が用意されているわけでもないし、あるのは企業のコマーシャルだけ(広告だけ)。大体、グラフィックがショボイ&汚いし、今のゲーム世代に受け入れられるレベルにも無い。スレ中にもあるけど、まだPS3の「home」の方が可能性がある。
久々にアニメ感想。
・大きく振りかぶって[14話:挑め!]
毎度、原作に忠実すぎるほど忠実なアニメなんだけど、今回は観てて「ほぉ?」と少し面白かった所があった。
#両チームのスタンド応援。
西浦の応援はショボイトランペットに乗せた即席応援。勿論、浜田初め有志の連中がやっていること、感謝こそすれ馬鹿には出来ない事なんだけど、面白かったのは、ソレと完全に対比されていた桐青の応援。
#ブラスバンド(?)とベンチ入りできなかった部員による応援。
これまた高校野球ではスタンダードな「狙い撃ち」とまぁベタベタではあったんだけど、だからこそ逆に「高校野球らしい」と感じてしまった。阿部曰くの「これがあると強いチームって感じがするよな」。
この差・・・漫画では表現しきれない。勿論、漫画でも阿部は同じ台詞を言っているし、その様もあるにはあったんだけど、こういう「音」に依存した表現による差ってのはやはりアニメの方が強烈に印象に残る。
ところで主題歌、エンドテーマ共に変わった。
#好みの云々はあるが(今のところ、前の方が好き)
アニメの1クールがよく分からないんだけど、14話ってことはもう2クール目に入った?番組開始時には「何処までやるつもりなんだろうか?」と疑問に思ったんだけど、このままいけば、桐青戦最後まで行けそうですね。
これはあるなぁ・・・
---------------
昨日はスポクラ行ったのですが、今日はオヤスミ。まだ膝が不安、まだ怖いわ(--
で、膝が怖いだけなら筋トレでもサウナでも行けばいいんだけど、実は上腕から胸部にかけても筋肉痛orz
#情けねぇ。
ちょっと変わった筋トレやったらすぐこれだもんなぁ・・・これじゃあまともにやれそうなのが無い、ということで本日はヤメヤメでした。
『グロラン』始めたけど・・・なんとなく始めた、って感じで、まだイマイチはまれてません。
コメントする