No.1106:139/228/149/192/153/161/84
・ゲーマー日記
『プロ野球スピリッツ4』をチビチビやってみる
『PSU』のID、ISAO移管を昨夜済ませました。
#どうも(自分の期限は)4/3までだったようで、
#何も考えずに昨夜辺りやってたら、ログオン出来なくなってたんだろうな。
で、初月度は無料になるので今月分の支払いは無しになるわけですな・・・あんまやる気無いけど。あと10万メメタも入るんだっけ?まぁ「紅~S」10周とか普通にやったら3時間くらいかかるだろうから儲けと言えば儲け。
----------------------
この間、フジ系の朝番組「とくダネ」における「遠回しに西武擁護」なオヅラ(小倉氏)の発言を取り上げましたが、今朝は比較にならないくらい直接的な擁護をしててさすがに吹いてしまいました。
#形振り構わんとはこのことか。
「メジャーと違って日本の野球は年俸が低すぎる」とか「アマチュアだって金がかかるんだ」とか、あまつさえ「他の球団にもやってるのはいっぱいいるよ。知ってるもん」な発言を約10分間(!)に渡って独舌。朝っぱらからこんなん見せられる視聴者の身にもなれよ(苦笑
#発端は勿論コレですね。
まぁ他の球団もやってそうなことくらいは予想出来るけどさ、それを「知ってる」とまで言ったら問題じゃないか?本当なら犯罪を隠匿してるわけだし、嘘だとしたらプロアマ野球界に喧嘩売ってるようなもんだ。
さすがに笠井が止めようとしたが、オヅラの火病っぷりは全く止まらなかったw
最近のTV関係者の「意識の低さ」ってのは目に余る。
#昔からそうだ、というのはともかく。
先日の鈴木沙理奈のこの発言もそうだけど、TVやメディアを通して行っている自身の発言力というモノに、全くモラル意識を感じられないんだよな。表現の自由はあるかもしれんけど、自由にやり過ぎだろう、という印象もある。
で、出演者だけでなく、番組を作る方の意識もかなりキてる現状がある。先日の関テレ(フジ系)の検証番組も途中から見てたんですが、概ね謝罪の意識は感じられなかった。「難しいから捏造した」「そうせざるを得なかった」的な表現のオンパレード・・・責任を自らに科す表現がほとんど無かった。
今1番ホット(ぉ)なのは、やっぱTBSだろうか。先日のVS.不二家もそうだったけど、過去何年にも渡る作為的な捏造の数々をくっくりさんが分かりやすくまとめてらっしゃいます。流石にコレ見てるとウンザリしてくるし、かつてテレビメディア(と新聞メディア)しか主な情報収集元が無かった時代を考えると空恐ろしくもなってきます。
#「俺たちはこうして騙され続けてきたんだな」というのを、
#まざまざと見せ付けられるわけで。
今はインターネットの時代だけど、それを持たない人もまだ多く居るわけで、現実的にはTVメディアなどの世論誘導は行われている盛りだろう。事の真贋を常に意識して見ていくしかないんでしょうね。
コメントする