No.1058:133/220/140/187/144/152/82
・ゲーマー日記
『ファンタシースターユニバース』プレイ記
もう『PSU』のことばっかで、最近なかなか他の事に触れられないんだけど(人1人が割ける時間なんてたかが知れてる)、頻度は落ちても何時も見ているサイトに変わりは無かったりする。
んで、、、最近の話題で1つ興味深かったのは、以前にも数回取り上げた「自民党の復党問題」で平沼氏が面白い反応をしたこと。
#いや、別に馬鹿にしてるわけじゃなくて。
というか、他が馬鹿すぎる・・・言うに事欠いて「郵政民営化に反対したことは無い」とか平気で言えるところに、ああ、古臭い自民党議員なんだな、ってのが良く分かった。
#そう言えばなし崩しに出来る、という考えがあるんだろう。
#「どうせ世論はすぐ忘れる」と。
で、平沼氏はどうしたか?というと、所謂「誓約書」にサインせず(=党への服従を良しとせず)に保留した、という。つまりこれは、昨年の選挙の時に掲げた信念を曲げなかった、ということ・・・なかなか筋の通った人だ。先日、「これで頭下げてきたら気持ち悪い」と書いたけど、気持ち悪くない結果になった(笑
ただまぁ・・・いずれにせよ「復党したい」という意思に違いは無いんだろうし、現行の郵政民営化策を良しとしなかったことでいまだにウダウダごねているようにしか見えないことに変わりはありませんが。
ま、今回の問題で1番痛手を被ったのはやはり自民党自身でしょうかね。勿論自業自得で。(まさに「お前が言うな」だけど)ミンス辺りに「党利党略」と罵られても仕方が無い戦略だった。
どっかでこういう"汚れ"も持たざるを得ないとはいえ、こういうことの積み重ねが大衆に与える印象って大きいですからねぇ・・・一時の不信で済むとは思えんなぁ。元・刺客の皆さんも立場無いでしょうし(だから延々引張るでしょうし)
>言うに事欠いて「郵政民営化に反対したこ>とは無い」
ん、言うに事欠いてでしたっけ。
もともと反対派の人には現今の自民党法案に対しての反対が多かったはずですが。
安倍首相の本心はどうだか分かりませんけれど、小泉さんの遣り方は幾分か嫌いだったんでしょう。言うまでも無く政策の方も。
古い新しいで善し悪しが附けられると友人関係も仕事も、文化や文明への評も楽なんですが、つやつや然うではないですから
しかし最近はマスコミまでこの法案を素晴しき物にしたいのか、こういった数値を出してきますから、世論の誘導力も隠然たるものがありますねえ。
ttp://tech.heteml.jp/2006/11/2_3.html#comments
此処のサイトの管理人さんは文章は上手くはないです。
が、内容は群を抜いて面白いものがあります。
ネットは良いですね。いろんな人が様々の事を書いていて。
多岐亡羊とも考えられますが。
ポンタさん>
なる、確かに事欠いて、ではないな(^^;
#どうも時間が無いと勢いで書いてしまう。
古い新しいで善し悪しが附けられると友人関係も仕事も、文化や文明への評も楽なんですが、つやつや然うではないですから
コレが言いたかったのはそういうことじゃなくて、前提として自分が「自民党の駄目体質=古い」と置いちゃってるから上の書き方をしているだけ、です。前提書かなきゃ分からんことですが、これもまぁ勢いなので。
しかし最近はマスコミまでこの法案を素晴しき物にしたいのか、こういった数値を出してきますから、世論の誘導力も隠然たるものがありますねえ。
郵政民営化自体(現案)については自分もカラクリがあるから当事からそれ自体の支持はしてませんけど。
#だから平沼氏の見方ってわからなくもないんで。
#そもそもこの人も郵政は賛成だったんだし。
マスコミについては・・・どうなんでしょ?新聞メディアはともかく(挙げられてるサイトの情報としては、成る程確かになんかの意図が感じられるけど)テレビメディアなんかは日々郵政に対して「間違いだった」キャンペーンを張ろうとしているようにしか見えない場合もありますし。
そちらも一概ではないように思えます。