時事

| コメント(0)

黒田残留は良かったなぁ、とカープファンに言ってあげたい(また虎に強奪されるのかと思ってたが)んだけど・・・仁志て・・・orz

造反組の復党話その2
「あんた何様?」さんの記事。
先日の自分が書いたコレなんだけど、意味的には自分もほぼ同意です・・・別に復帰自体が悪いわけではないけど、ここで説明が無い場合はそれこそ森政権以前の「政治ってのは政治屋がするもんだ」ってのに逆戻り。確かにどちらも説明責任がありますよね。
で、その上で国民に問うたらいいわけですし。

ダライ・ラマ来日を報道しない日本のマスコミ
そういえば来るって話あったなぁ・・・もう来てたのかorz
#ホント、何処でも見かけないというか。
ネットニュースでもあったんだろうか?

---------------

横山、坪井らが参加 12球団合同トライアウト
戸叶ガンガレ

巨人の仁志が横浜へ移籍=小田嶋プラス金銭
如何思う?この微妙なトレード・・・
確かにオダジーニは使いどころが無かったかもしれん。まぁ使い難い・・・一塁手として優秀か?というと、コンバートされたばかりで駄目だったし、自慢の打力もって言っても巧打力で1軍で通用し切れてはいなかった。
んでも、代わりが仁志ってのは・・・もう35だったのか。ちょっと怖いねぇ。データ上では矢鱈と原政権で数字を残せないというジンクスがあったらしいが。

01 140試合 .273 163安打 20HR
02 103試合 .244  90安打  8HR ←原政権
03 105試合 .246  69安打  8HR ←原政権
04 137試合 .289 176安打 28HR
05 128試合 .269 130安打 11HR
06  64試合 .185  22安打  1HR ←原政権

ところで話は違うけど、セリーグの構図は分かり易いよね・・・カープ、ハマは搾取される側、G、虎、竜は搾取する側・・・
#表現はともかく(苦笑
G:対象は11球団全部(笑:さすがに楽天はねーか)
虎:主にカープから
竜:主にハマから
(まぁ竜の場合は純善に「トレード」なんだけど。だけど結果的に損してるのはいつもハマ)

自分は野球選手は「プロ」なんだから、自らの意思でチームを選ぶ権利があっても良いと思う。あとトレード志願とかまぁそういうのも含めてね。だから基本的に「チーム(球団)が搾取する」という表現は間違いだとは思う。
んでもねぇ・・・こうまでハッキリと弱小球団から選手が流動する流れがあるってのを見てるとさすがにバランスが如何こう言いたくはなってくるかもね。

---------------

さて、「みなみけ」(3)が発送されたというメールも着ましたよ、と。明後日くらいかな・・・
しかしホント、今週末PS3が発売だ、って実感が無いですねぇ・・・この盛り上がらなさは異常。

はぁ・・・今日(7日)も星霊運駄目だった・・・合成出来ない。
もう店頭に出せる品も無くなってきたよ。まぁ聖地巡りのおかげもあってメセタはどんどん増えて行ってるけどね(もうそろそろ8マソ・・・こないだ3マソ越えたって喜んでたのに)

明日はいきなり冷えるらしい・・・先々週末にクリーニングに出した毛布がまだ戻ってこない事実orz
#今週いっぱいはタオルケットか(--;;

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2006年11月 7日 00:40に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2006年11月06日の更新」です。

次の記事は「検索ブラックリストは欲しいね」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3