時代の終焉

| コメント(0)

よもや自分から言い出すとは思わんかった・・・言いたかったんだろうな。最後は潔くというか、まぁ周囲の雑音からも開放されたかっただろうし。
#何セ、タイトルまだ争ってる最中だし。
さて地上波もおわったっぽいので。

M・シューマッハー逆転優勝=通算90勝、今季限りの引退表明

自動車レースのF1世界選手権シリーズ第15戦、イタリア・グランプリ(GP)は10日、当地のモンツァ・サーキット(1周5.793キロ)で決勝(53周)を行い、ミヒャエル・シューマッハー(37)=ドイツ、フェラーリ=が予選2位から逆転し、1時間14分51秒975で今季6勝目、前人未到の通算90勝目を挙げた。同選手はレース後、今季限りの引退を表明した。

まぁレースを止めるかどうかはともかく、これでF1を引退、と。

93年、F1を見始めて以来ずーーーっと応援してきた自分にしてみれば、この人の喜怒哀楽を14年間ずっと見続けてきたわけで。時には悪い事をしながらも、それでも「F1」を引っ張り続けた・・・競う相手、敵はいくらか居たけど、ついぞハッキネン以外には「ライバル」と呼べる存在は現れなかったか。タラレバではあるけど、セナが存命であればもっと彼自身もいろいろ助かったのかもしれない。もう実質「F1=シューマッハ」が10年くらいは続いたわけだから。
#けっして大袈裟じゃないと思う。

確実に「1つの時代が終わった」なと。

さって・・・どうすっかねぇ?
昨年一度は見失いかけたF1を見る情熱は、とりあえず今年戻ってきた。シューさん無きF1は・・・どうだろうなぁ?今、例えばこの後触れるクビサを含め有望な若手は出てきてるけど、さてアロンソと争えるのはどのくらいいるのか?ぶっちゃけた話、アロンソにはあまり魅力を感じない(=応援する気になれん)。つまり、必然的にその競い相手がいれば応援したいわけだ。
・・・キミかなぁ。雅が来年もフェラーリに残れればこちらも有望かもしれないが。あと元々ザウバー好きとしては昨今の調子の良いBMWは応援のし甲斐がある。
#ニックも好きだしな。
なんだかんだ言って「シューマッハがそこに居る」からこそ、他のドライバーにも興味がわいたのかもしれん。

優勝インタビュー動画

シューさんがキミに何か言いたそうなのが意味深(苦笑
ま、あと少しすれば公式発表あるだろうな>来期ラインナップ
しかし今日のレースはとにかくクビサが凄かった。最後はラッキーもあったけど、2スティント目までは3位を実力で守りきったし冷静なレース運び乙、という感じだった。
これが3戦目のルーキー、しかも21歳、何より顔が面白い(マテ
グラ天向きだなw

--------------追記

ああ、公式発表既にあったんですね。
#雅残れたんですね。
あ~良かった(汗)。これで来年も馬応援かな。キミ・雅コンビVS.眉毛枕か。

バドエルは(ry
#いや、テストドライバー続けるらしい。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2006年9月11日 00:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「想像以上に短く」です。

次の記事は「リーダーの存在」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3