なのか、駅の書店に売ってなくて困りましたorz
■CLAYMORE(10)/八木 教広
全クレイモアの半数を投じての「北の戦乱」作戦開始。
この漫画、一応クレイモアは妖魔退治の専門家ではあるけど、その妖魔が覚醒者化すると実力的には基本的に妖魔の方が上になる。今回、前半で3体倒せはしたけど、覚醒者の中でも雑魚も雑魚という扱いであることは、その直後にイースレイ、プリシラが現れたことから明らか。獅子王は、、、不意を突かれて先制攻撃を受けた印象だけど、多分なんとか倒せてしまうんだろうな。ダフ並みかな?
前哨戦では良い戦いが出来てたけど、獅子王が率いる軍勢が出てきたらアッサリ5人くらいやられましたね。せっかく背景が語られたウンディーネも両腕切られた上に半ばトドメまで刺されてたような。もうクレイモア側には隠し玉も無いだろうし、さてどうこっから切り返すのか?
ラキが敵方に渡っちゃってるのは・・・まぁ割と平凡な展開かな?しかしストーリー上、このままプリシラと対峙してしまうとこの漫画自体が終わってしまいそうな・・・NO.4から上が全員揃うまではそこまでいかないかな。
★★★★☆
まー十分に面白いですね。ただ、キャラが一気に増えすぎたせいか、どうも見分けがつき難くなっている感じもします。元々、キャラの書き分けがそんなに出来ている漫画じゃないからなぁ・・・主要なのはともかくとして。
--------------
■妹は思春期(7)/氏家 卜全
今回は表紙が拷問(苦笑
#メイドコスプレ&帯の「下ネタ満載」
ちっとは買う側の苦労も(ry
昔に比べれば随分マシですが、相変わらず絵が安定しない。P31のシンジはどう見ても別人。全体的に顔が縦長傾向ではあるんですけどね。あと女キャラは頭髪量が増量傾向。あとP8でアキが着け毛してロングになってるのがあるけど、P22のミホと見分けが(ry
#いや、着け毛したアキ最高なんだけど(マテ
あとカズヤの超越者ぶりが益々目立ってきた。久々に今岡の友人「ケイ」も出番多数でドM、ド変態・カズヤとの(今岡含めた)絡みは面白かった。
下ネタだらけの漫画の割には直接的な描写の少ない漫画なんだけど、今回は割と多かったような。ていうか、特に絵が上手いわけでもない(ぉ)のに、扉の各キャラ立ち絵が妙にカワイイのは何故だらう?(--;;
★★★★☆
今回1番気に入ったのはP80「リアル志向」。ドMなテルテル坊主ってなんやねんw
そういえば「濱中」の方は連載が終わったとか。しばらくはこっち注力でしょうか。
---------------
実は一応「DEATH NOTE」最新刊も入手してて読了してるんだけど、詳細までまだ理解できていない(--;;
#せめて前巻から読み直さないと駄目だな。
まぁ・・・クライマックスが近い、ってことだけはハッキリしてるけど。
そういえば2chでこんなのを見つけた。
356 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/05/05(金) 00:25:07 ID:83/xzi2R0 ID:83/xzi2R0
絵が上手いわけでもないのに女の子が可愛く
下ネタなのに不快感を全く感じない
ほとんどの作家がコケてる生理ネタでも成功を収めている
氏家ト全先生はまさに"何気に異才"
非常に的を射ているような気が・・・
コメントする