1万本以上は60本

| コメント(0)

4年弱くらいかな?

某氏の記事を見て知ったんだけど、昨年度のCSギャルゲの売り上げってこんなだったらしい。
#全ハード対応?まぁPS2とPSP以外ありえないがw

で、思い返すまでも無くDCの数字はこんなもんじゃなかったわけだけど、さて実際どうだったかな?ということでまとめてみた。






























































順位全体順位タイトル発売日計算最終日本数
19サクラ大戦32001/03/222003/04/20321919
211サクラ大戦4 ~恋せよ乙女~2002/03/212003/04/20284098
322サクラ大戦2000/05/252002/02/24171296
431サクラ大戦22000/09/212002/02/24140562
550センチメンタルグラフティ22000/07/272002/02/24101195
652REVIVE…~蘇生~1999/10/282002/02/2499356
755こみっくパーティー2001/08/092003/04/2098527
861Kanon2000/09/142001/08/2695117
973AIR2001/09/202003/04/2080825
1077北へ。 White Illmination1999/03/182001/08/2674406
1195花組対戦コラムス22000/01/062001/08/2663437
1298ラブひな 突然のエンゲージ・ハプニング2000/09/282001/08/2662428
13103久遠の絆 再臨詔2000/05/182001/08/2660356
14109探偵紳士DASH!2000/12/212001/08/2651170
15115火焔聖母~TheVirginonMegiddo~2001/08/022002/06/0245289
16121Piaキャロットへようこそ!!2.52001/06/212002/06/0242249
17122サクラ大戦2 メモリアルパック2002/02/072002/12/1541546
18124アイドル雀士をつくっちゃおう1999/09/232001/08/2639577
19132サクラ大戦 メモリアルパック2002/01/172002/12/1535658
20135Canvas~セピア色のモチーフ~2001/04/052001/08/2634371
21139みずいろ2002/03/072002/12/1532678
22140悠久幻想曲3 Perpetual Blue1999/12/222001/08/2632386
23147Memories Off 2nd2001/09/272003/04/2030107
24153サクラ大戦3 メモリアルパック2002/03/072002/12/1528073
25157クイズああっ女神さまっ~戦う翼とともに~2000/11/302001/08/2627439
26161ラブひな スマイルアゲイン2001/03/292001/08/2626456
27164EVE ZERO完全版2001/03/222001/08/2625601
28165Memories Off Complete2000/06/292001/08/2625524
29167シスター・プリンセス プレミアム・エディション2002/03/282002/12/1524763
30169デ・ジ・キャラットファンタジー2001/09/062002/06/0224251
31171まぼろし月夜1999/09/232001/08/2623781
3217421-TwoOne-2001/12/272002/06/0223037
33178エクソダスギルティー ネオス2001/05/312001/08/2622155
34180メルクリウスプリティ2000/11/162001/08/2622005
35184HAPPY★LESSON 2001/04/262001/08/2621488
36188サクラ大戦オンライン~帝都の長い日々~2001/12/202002/06/0220749
37192D+VINE[LUV]2001/10/252002/06/0220098
38195サクラ大戦オンライン~巴里の優雅な日々~2001/12/202002/06/0219717
39196KONOHANA:TrueReport2001/04/262001/08/2619621
40198カードキャプターさくら 知世のビデオ大作戦2000/12/282001/08/2619063
41199サクラ大戦COMPLETE BOX2002/03/212002/06/0218995
42204北へ。Photo Memories1999/08/052001/08/2618254
43207Close to~祈りの丘~2001/04/192003/04/2017977
44209Never7~the end of infinity~2000/12/212003/04/2017801
45215カナリア~この想いを歌に乗せて~2001/08/232002/06/0217299
46217dancing blade かってに桃天使!完全版1999/09/022001/08/2616809
47218エリュシオン~永遠のサンクチュアリ~2002/07/252002/09/0116182
48228パンドラの夢2002/09/052002/10/2715131
49230HAPPY★LESSON ファーストレッスン2000/09/282001/08/2614501
50232君が望む永遠2002/09/262002/10/2714378
51241プリズムハート2001/11/292002/06/0213610
52244ルームメイトノベル 佐藤由香2000/06/292001/08/2613264
53248Ever17~the out of infinity~2002/08/292002/09/1512963
54251夢のつばさ Fate of Heart2001/07/262002/06/0212772
55254カードオブディスティニー2002/03/282002/06/0212641
56263ミルキィ・シーズン2002/02/282002/06/0211138
57265二重影2002/02/282002/06/0211057
58267dancing blade かってに桃天使2完全版1999/09/302001/08/2610948
59269MyMerryMay2002/04/252002/06/0210874
60270てんたま2001/10/252002/06/0210622

(ソフトバンク調べ・1万本以上限定)

全体順位とは、DCタイトル全体における順位。計算最終日とは、何時まで計算したか?の日。何分、ドリマガ(誌名、また変わるらしいね)とかつてのソフバンサイトに載っていたのを記録していただけなので、計算日が一定していないのはご了承願いたい。
あと、「コレはギャルゲなんかな?」ってのも混ざってるけど、その辺の判断は任せますw

---------------

やっぱりサクラシリーズが圧倒的に強いわけだけど、5万本越えが10タイトル以上あるなど、やはり当時の売れ幅は高い。
ひとつの比較指標として「メモオフ」シリーズがある。先のサイトによれば、PS2版最新作はいずれも2万本台なわけで、そんなに減っていないように思えるけど、実はDC版『2nd』はPS版と同時発売だった。
#そしてそのPS版はDC版並に売れていた。
あとPC移植作の数字も綺麗に半減している印象ありますね。『Kanon』『AIR』が10万本近い数字を出しているのに対し、同メーカーの『CLANNAD』が4万本。


思えば・・・SS/PS時代はDC時代や現在に比較して、(ギャルゲに限らず)全体的に売れてたわけで、特にPCの移植作ともなると20万、30万と売れてたこともありました。
#オリジナルも『戦地』みたいに30万本売れるのが出てきたり。
市場としてかつてのDCと今のPS2、明らかに後者の方が大きいにも関わらず、こうして数字に違いが出てきているということは、やはりギャルゲ市場の衰えは激しいのかもしれんね。DC時代が最後の華だったか。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2006年5月27日 17:40に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「着脱式」です。

次の記事は「発熱しない休日」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3