フジテレビのスタッフに『アルトネリコ』のプレイヤーがいるな・・・(・∀・)ニヤニヤ #とくダネでダイブクリア時のBGMが流れたw
-------------
スイマセン、あまりに忙しすぎてこんなエントリしか出来ませんorz そういやコレがPSPで出るんですな。買おうかな?
>そういやコレがPSPで出るんですな。買おうかな? お使いが苦にならず、どちらかといえば古めのシステムでも適応出来て、ラノベ的王道展開のジュブナイル小説がイヤじゃなければおk…って、並べて書くとえらいハードル高そうに聞こえるなぁ(汗
ぐるみんは聞いてたけど空の軌跡も? これ以上ない王道&街で依頼受けて仕事(モンスター退治とか)をこなしていく古臭いシステムで、人によっては相当ダルいらしいですw。 そういえば汎通さん白き魔女の評価よくなかったですよねぇ。
tomさん>
お使いが苦にならず、どちらかといえば古めのシステムでも適応出来て、ラノベ的王道展開のジュブナイル小説がイヤじゃなければおk…って、並べて書くとえらいハードル高そうに聞こえるなぁ(汗 お使い:その間に育成が楽しければ○ 古め:問題なし ラノベ:微妙 ・・・ストーリーは『グラ3』並みのカスじゃなければ割とどーでもいいです。育成要素や戦闘が面白ければ楽しめる性質ですから。
とりすさん>
これ以上ない王道&街で依頼受けて仕事(モンスター退治とか)をこなしていく古臭いシステムで、人によっては相当ダルいらしいですw。 上にも書いたけど、システム面がよければ依頼→攻略の繰返しでも何とか。『Zwei!!』みたいな行き当たりばったりで予定調和にクリア、ってタイプでも最後までやれた人ですからw #つか、それが出来なかったら『Wiz』も苦痛だよなぁ。
そういえば汎通さん白き魔女の評価よくなかったですよねぇ。 評判も何も、買って3日以内に売却しただけです。 #PS版。 だから『白き魔女』の内容自体は特にどーとも思ってませんよ。取っ掛かりが悪かったのかどうか?当時どうしてそんなに早く売り払ったのか覚えてませんが(マテ
ちなみに、同様に最初だけやって速攻で売り払ったゲームが他に2本あります。 #リストにも載せてません(それは「白き~」も同じか) その2本は「序盤でやる気が失せた」が原因だったのを覚えてるんですけどねぇ。今みたいに金に余裕があるならともかく、学生時代は「カス→売却」が当然の構図でしたから(^^; #「白き~」も、単に金が無くて他に優先があったから売っただけかも? 例えばxbox『イノセントティアーズ』も学生時代だったら確実に売却してたであろう1本ですねぇ(苦笑
ああちなみに・・・その2本ってのはPS『バスタード』(RPG)とSS『アルバートオデッセイ外伝』です。『バスタード』の序盤の空虚感と『アルバート』のエンカウント時の鬼のようなロード時間は未だに記憶に残っています(爆
このページは、汎通が2006年4月27日 08:29に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「ああ、@barai」です。
次の記事は「2006年04月27日の更新」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
>そういやコレがPSPで出るんですな。買おうかな?
お使いが苦にならず、どちらかといえば古めのシステムでも適応出来て、ラノベ的王道展開のジュブナイル小説がイヤじゃなければおk…って、並べて書くとえらいハードル高そうに聞こえるなぁ(汗
ぐるみんは聞いてたけど空の軌跡も?
これ以上ない王道&街で依頼受けて仕事(モンスター退治とか)をこなしていく古臭いシステムで、人によっては相当ダルいらしいですw。
そういえば汎通さん白き魔女の評価よくなかったですよねぇ。
tomさん>
お使いが苦にならず、どちらかといえば古めのシステムでも適応出来て、ラノベ的王道展開のジュブナイル小説がイヤじゃなければおk…って、並べて書くとえらいハードル高そうに聞こえるなぁ(汗
お使い:その間に育成が楽しければ○
古め:問題なし
ラノベ:微妙
・・・ストーリーは『グラ3』並みのカスじゃなければ割とどーでもいいです。育成要素や戦闘が面白ければ楽しめる性質ですから。
とりすさん>
これ以上ない王道&街で依頼受けて仕事(モンスター退治とか)をこなしていく古臭いシステムで、人によっては相当ダルいらしいですw。
上にも書いたけど、システム面がよければ依頼→攻略の繰返しでも何とか。『Zwei!!』みたいな行き当たりばったりで予定調和にクリア、ってタイプでも最後までやれた人ですからw
#つか、それが出来なかったら『Wiz』も苦痛だよなぁ。
そういえば汎通さん白き魔女の評価よくなかったですよねぇ。
評判も何も、買って3日以内に売却しただけです。
#PS版。
だから『白き魔女』の内容自体は特にどーとも思ってませんよ。取っ掛かりが悪かったのかどうか?当時どうしてそんなに早く売り払ったのか覚えてませんが(マテ
ちなみに、同様に最初だけやって速攻で売り払ったゲームが他に2本あります。
#リストにも載せてません(それは「白き~」も同じか)
その2本は「序盤でやる気が失せた」が原因だったのを覚えてるんですけどねぇ。今みたいに金に余裕があるならともかく、学生時代は「カス→売却」が当然の構図でしたから(^^;
#「白き~」も、単に金が無くて他に優先があったから売っただけかも?
例えばxbox『イノセントティアーズ』も学生時代だったら確実に売却してたであろう1本ですねぇ(苦笑
ああちなみに・・・その2本ってのはPS『バスタード』(RPG)とSS『アルバートオデッセイ外伝』です。『バスタード』の序盤の空虚感と『アルバート』のエンカウント時の鬼のようなロード時間は未だに記憶に残っています(爆