頭痛が酷いが・・・

| コメント(0)

書きたいことも貯まってるので、ここらで少しずつ書いていこう。

先日、母方の祖父の実家である佐賀県伊万里に行って来ました。
#母方の祖父と言えば、、、つまり、2年半前に亡くなった人。
あーまだアレからそんだけしか経ってないのか。実はそれからしばらくその祖母さんまで体調を崩してしまわれていたのですが、ここ数ヶ月、かなり良くなってきたとのことで、母方の親族一同が墓参りに佐賀に来る・・・という話を1週間ほど前に聞きました(爆
#ほぼ直前。
いや・・・祖母さん来るとなれば、そりゃ出向かないわけにはいかない。いくら急な話であっても。

結論から言いますと・・・う~ん、行き方間違えた(テヘッ
まー安全策だったんですけどねぇ。北九とか山口の方は行った事あったんですが、長崎方面は全然行った事が無かったのでどう行ったらいいかワカラン。なので、とりあえず行きは九州道、長崎道通って南回りで、帰りは唐津通って北回りで。
行きは・・・都市高速、九州自動車道、長崎道、佐世保道(?)と乗り継いで、結局約2時間(途中休憩含む)、3,460円。帰りは二丈道、西九州道で約1時間半、710円。

・・・どう考えても後者の方がリーズナブルです。本当にどうもありがとうございましたorz

-----------

主家の人は少々変わった方でしたが、まぁ墓参りした時の祖母さんの喜びようといったらなぁ・・・祖母さんは三重の出身なので、佐賀に来たことはそんなに無いのでしょうが、やっぱ旦那失った後の寂しさとかいろいろあったのかもしれない。
ちなみに、、、今回のことで初めて祖父さんが伊万里が出身だ、ってのを知ったのですが、と同時に実はその家を代々辿っていくと、千葉の方に行ってしまうということが判明。何処まで本当かわからんが、かなりの大家だったらしい。伊万里の干拓地の指導者だったとかなんとかで、やたらと古い写真(昭和初期)が出てきたり、家自体が戦前からあるような家だったりで驚いた。

ま・・・ルーツを辿るのは面白いですやね。親父の方は多分、土地を大量に持ってることを考えると庄屋かなんかの家系だとは思うが、あの時代の写真は流石に無いだろうしなぁ。
#あの時代の写真が出てくるってだけでも、当時なら金持ちだろう。
そういや家紋はともかく、昭和天皇皇后の写真が飾ってあるのも驚いた。先人の想いってのがいろいろ伝わってる家だったんだなぁ。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2006年4月24日 00:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「普通に着られる」です。

次の記事は「ヨーロッパラウンド#1」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3