やはりタイヤ交換

| コメント(0)

は必要やね。
タイミングによってコンディションが変わるのも面白いし、まず無理をしても問題ない。
#というか、攻められる。
ま、この辺はまだ1戦見ただけだからってのはあるんですが。

-------------

このオフ・・・というか、昨年後半くらいからF1から離れた視点で見てたわけですが(ファンの意見などもあまり見ずにいたわけですが)、こうしてまた改めてF1初戦を見て思ったこといくつか。レギュについては置いておくとして。

・戦力バランス
これこそ初戦だけでどーたら言うことじゃないかもですが、しかし見た感じだと
ルノー、フェラーリ>ホンダ、マクラーレン>レッドブル、ウィリアムズ
と言う感じか。
昨年からレッドブルの強力さは分かっていたけど、今年も安定してポイント圏内に入ってこれそうですね。しかしフェラーリエンジン積んでたんだ(^^;
#知らんかった。

トヨタは予想外にダメダメですねぇ・・・某氏曰くの「04年みたい」ってのは的を射ている。ザウバーBMWは今のところ昨年並み、でも上が1チーム消えた(トヨタ)分、ポイント圏内ギリギリの辺りを戦えそう。

・ルーキー
正直ニコがここまでやれるとは思わなかった。というか、チーム自体がワークスからコスワースに変わったことでもっと苦戦するだろう、と思われてたけど結局ウェバー共々入賞。
その走りは・・・あのパッシングはなかなか強烈だった。今後もこの20歳から目が話せないかも。

・アグリ
まずは完走オメ、ってとこだろうか。
とにかく走りきるのも大変なレースだったはずなので、フジの言う「完走すれば奇跡」ってのもアナガチ言い過ぎではない気がする。そういうスタートラインだったのは事実だし。
まずはピットワークの洗練も必要か。井出がペナルティ食らったのもそうだけど、タイヤ交換のポカもあった。しかし6回ピットってのは・・・?
#おかげで4周遅れ。

-------------

予選から面白かったし、各チームの戦略もあった。そこそこ見応えがあったかな?と思う。
で―――
今年はとりあえず仕事的にもあっちゃこっちゃ移動しそうには無いし、どうも車もあと2年は粘ってみようかな?なんて思い出しているので、スカパーにでも入ろうか?とか思い出している・・・特に悪かったわけではないけど、やはり見てて彼ら彼女らのコメントはあんま聞きたくない。


しかし次(マレーシア)はもう今週末なのね。年18回開催ってのはキツキツだよなぁ。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2006年3月13日 01:46に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「立花だッ!」です。

次の記事は「この冬最後か?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3